果物屋のジュースバー TAMARU(タマル)、地下街でビタミンチャージ
果物屋さんの「タマル」が運営するジュースバー、テイクアウトフルーツジュース TAMARU。フレッシュな香りを漂わせ、その場で作ってくれるフルーツジュースが美味です。
※当記事でご紹介しているお店は閉店しました。ご注意下さい。
広島市の果物屋さんとして知られるタマル。贈答用からレストラン向けのフルーツ卸し販売を営む会社が、広島市中区基町の地下街シャレオにてテイクアウト専門のジュースバー「TAMARU」を運営しています。
シャレオは、路面電車や車が行き交う紙屋町交差点の真下(地下)に作られた地下街。イベントなどが行われる中央広場を中心に、4方向にのびるストリートがあります。
ジュースバー TAMARUは、シャレオの「東通り」の一番中央広場寄りにあり、目の前を通るとふんわりと甘いフルーツの香りが鼻を刺激されます。
冬場でも飲みたい、フレッシュフルーツジュースTAMARU
TAMARUは食券を先に買うスタイルで、券を出してオーダーします。注文が入ると店頭にあるミキサーに材料を入れてその場で作ってくれます。
今回注文したのはパインジュースと、いちご&バナナジュース。いずれも価格は300円前後。パインジュースはシロップも多少入っているようで比較的甘め。
いちご&バナナジュースは穏やかな甘さと最後にいちごの酸味がキュンとくる感じで、どちらも美味しく頂けます。果肉の繊維が少し感じられ、満足感もあります。
この時のメニューにはこの他、りんご・日向夏・ラフランス・パパイヤなどが使用されるジュースメニューが揃い、春を前に苺系メニューが多く揃っていたような感じでした。
(店の軒先には果物も売られていました)
また、+100円でカップのサイズアップも可能(全メニュー対応)。筆者が訪れたのは2月の寒い時期でしたが、地下街は暖かくお買いもので歩き回っていると喉が渇いてくるため、季節を問わずシャレオでは人気のお店のようです。
TAMARUはこの他、パフェなどスイーツが楽しめるフルーツカフェ(中区本通り)やフルーツパーラー(中区幟町)、ギフトフルーツ(三越広島)などに店舗を持っています。
※当記事でご紹介しているお店は閉店しました。ご注意下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 北海道生まれ「レタラ」ほっかいどうマーケット広島に隣接する、チーズテリーヌ専門店
- ピエール・エルメ・パリとコラボ「アフタヌーンティー」2022も広島のANAホテルで開催
- テッラナチュラーレ、広島えびす通りに高級食パンでつくるサンドイッチ専門店
- 星乃珈琲店が広島大手町にオープン、シェアオフィスなど複合ビル1階に
- お肉とビール楽しむ「ビアフェア」リーガロイヤルホテル広島で食べ放題
- むさし本通り店にうどん自販機、おうちで温めるだけでお店の味を