公開:2015/08/28 Mika Itoh │更新:2018/06/14
100m道路など、広島市の街中に花と緑が溢れている風景
広島市は街中や川沿いなどに緑や花が溢れています。道路脇の花壇は季節ごとに綺麗な花が植えられ、立派な樹木が道路沿いにズラリ。街中でも緑の多い広島の風景。
綺麗に咲くこの可愛いお花、これは広島市中区の100m道路を走っていた時に見かけたもの。「ポーチュラカ」というこの花は、昼間にだけ花びらが開いて咲く花だそうです。
カラフルなこの花は、道路沿いに作られた花壇で綺麗に咲き誇っていました。
広島市では、こういった道路脇のお花を定期的に植え替えてくれているため、天気の悪い日でも街をパッと明るくしてくれます。しかも、市内のあちこちで。
まめに手入れされている花壇には、季節ごとに違った花が植えられ、目を楽しませてくれます。
木々と花と水辺の風景に癒される、広島市の風景
広島に住んでいると当たり前の風景に感じていましたが、他県出身者から「広島は他県と比べて、街なかにも本当に緑が多くて綺麗ですね」と言われたことがあります。これは嬉しい発見でした。
確かに駅前だけでなく、広島は街中にも本当に緑が多い。戦後の広島の街を復興させる時に、意識的に緑や花の多い明るい街づくりを取り組んでいたのかもしれません。
今では、立派に育った樹木の木陰のベンチで多くの人が癒されていたり、川沿いの花や遊歩道も本当に綺麗に整備されています。
ビルの多い広島市中心地ですが、川沿いの歩道など緑豊かな場所も多いため、ランニングする人たちは気持ち良さそうに走っています。
広島の街歩きをするときは、ぜひ 道路脇の木々や花壇にも目を向けてみてくださいね。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 広島城でお月見ナイトミュージアム!同時開催・護国神社「観月祭」では奉納演奏の優しい音色
- ポプラ八丁堀店・お酒の美術館が閉店、ローソンポプラとして10月オープンへ
- 新サカスタ隣は「ヒロパ(HiroPa)」広島市中央公園広場エリアに遊具・カフェ・レストランも
- 電動キックボードLUUP(ループ)広島県でシェアリングサービス開始
- 黒板・マステ・輪ゴムなど「知られざる文具アートの世界」広島で7月30まで開催!
- エディオンピースウイング広島、新サッカースタジアムの命名権は1年1億円