公開:2014/12/27 Mika Itoh │更新:2014/12/27
平和大橋歩道橋の工事がスタート、自転車と歩行者の独立した導線確保へ
平和公園の南側にある平和大橋の歩道橋工事が、2014年11月からスタート。歩道橋の設置工事が進められているのは、平和大橋の北側でイサム・ノグチ氏の欄干を生かすデザインになる予定
平和公園の南側にある平和大橋の歩道橋工事が、2014年11月からスタートしています。この橋の工事は、課題となっていた歩道の狭さ解消と、歩行者と自転車の通行帯をそれぞれ独立して確保するためのもの。
写真は平和大橋。FFパレード時の様子
歩道橋の設置工事が進められているのは、平和大橋の北側(写真で言うと橋の奥側)で、平和大橋の横に並ぶ形で新設される。
車の交通量も多く、朝や夕方などは混雑する場所の為、歩行者専用橋を新設し安全を確保できるかたちを目指しているとのこと。
平和大橋歩道橋、ノグチ氏の欄干生かすデザインに
平和大橋といえば、特徴ある以下のような欄干(らんかん)がありますが、
これは彫刻家のイサム・ノグチ氏の設計によるもの。歩道橋が完成したらこの欄干を生かしたまま平和大橋も補修し、現在の>平和大橋にある歩道を廃止して車道を拡げる予定となっています。
歩道橋の工事はスタートしたものの、橋のデザイン決定は2016年になる見込み。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- おりづるタワー ルーフトップバー2022 期間限定オープン「ナイトカフェタイム」利用も
- バンクシー展、広島の地下街シャレオにて展示販売会を開催
- とうかさん・ゆかたできん祭2022は開催、WITHコロナでホコ天なし
- 八丁堀ビルに「ヤマダアウトレット・リユースLABI広島店」オープン、中古家電や展示品など
- 2000の提灯に巫女踊り、広島護国神社で「万灯みたま祭」
- 上野学園ホール こどもの日フェスタ!無料体験やバックヤードツアー・マルシェ・キッチンカーも