公開:2015/10/12 伊藤 みさ │更新:2016/10/18
広島城遊覧船、お堀を手漕ぎ和船でぐるり
広島城を囲むように作られたお堀に手漕ぎ和船を浮かべてゆっくりとまわる遊覧船が2015年10月17日~11月22日までの日曜日限定で運航を開始します。
広島城の周りのお堀に手漕ぎ和船を浮かべ、ゆっくりと船上から観光を楽しむ遊覧船の試験運航が、2015年10月17日から開始されます。
Photo by 2015広島城遊覧船(チラシ)
広島城は、毛利輝元によって400年以上前につくられたお城。後の原爆投下によってお堀と石垣以外は消失しましたが、内堀に囲まれた本丸と二の丸を復元。この場所は広島市内中心部でありながら、独特の静けさがあります。
このお堀に船を浮かべて、普段見る事のできない角度・視点から広島城が楽しめるほか、期間中には紅葉も楽しめそう。
乗船時間は約40分ほどで、10時~15時台まで18便運航。ひろしまフードフェスティバルが行われる10月17日・18日からスタートし、10月25日、11月1日・8日・15日・22日の7日間限定のイベントとなっています。(おとな1000円、こども500円)
事前予約も可能とのこと。詳細は専用HPからご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 黒板・マステ・輪ゴムなど「知られざる文具アートの世界」広島で7月30まで開催!
- エディオンピースウイング広島、新サッカースタジアムの命名権は1年1億円
- 夏休みは鉄道おもちゃ体験博、4年ぶり開催決定
- とうかさん 2023年は4年ぶり歩行者天国も、ゆかたできん祭開催で
- 瀬戸内トリップ 大手町店がオープン、広島や中四国エリアの魅力集めた物産店
- 広島護国神社「万灯みたま祭」2000の提灯に巫女踊りも