公開日:2017.12.04 Mika Itoh /最終更新日:2017.12.03
葉加瀬太郎の音楽を プラネタリウムで!星空と名曲に癒される
葉加瀬太郎の音楽を、星空や地球の美しい映像とともにプラネタリウムで楽しめる「Feel the Earth」が全国でスタート。広島では2018年1月20日から。
葉加瀬太郎の音楽の世界を、癒しのプラネタリウムで体感できる「Feel the Earth ~Music by 葉加瀬太郎~」が、全国のプラネタリウムで順次スタートしています。
もしも宇宙へ行けたなら…地球は私たちの目にどのように映るのだろうか。壮大な世界の中で、葉加瀬太郎が奏でるバイオリンの美しい音色で名曲と美しい地球を感じる上映内容となっています。
「Feel the Earth ~Music by 葉加瀬太郎~」を実施している会場は以下の通り。
- 神奈川 神奈川工科大学厚木市子ども科学館 公開中(期間未定)
- 東京 タイムドーム明石(中央区立郷土天文館) 公開中(2018/3/4まで)
- 三重 四日市市立博物館 公開中(2018/3/10まで)
- 石川 サイエンスヒルズこまつ 公開中(2018/3/31まで)
- 愛知 とよた科学体験館 公開中(2018/7まで)
- 滋賀 デジタルスタードーム ほたる 公開中(期間未定)
- 広島 広島市こども文化科学館 (2018/1/20~2018/7/16まで)
- 鹿児島 鹿児島市立科学館 (2018/1/2~2018/3/31まで)
葉加瀬太郎の「Etupirka エトピリカ」「ひまわり」など数々の名曲が美しい星空とともに楽しめ、元フジテレビアナウンサーの平井理央がナレーションでナビゲートする。
広島県での上映は広島市こども文化科学館の4Fにあるプラネタリウムにて2018年1月20日からで、料金は高校生250円、大人510円、65歳以上は250円、幼児・小学生は無料。休館日や臨時休館日があるため、営業を確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- おりづるタワー 花と光の冬イベント、幻想的テラスへ
- アストラムライン本通駅に大型ステンドグラス「夕凪の街 桜の国」デザインで
- 縮景園 もみじまつり、紅葉ライトアップで艶やか!庭園の美しき秋の風景
- 広島でクリスマスマーケット開催、ドイツの風物詩を楽しむイベント
- 胡子大祭(えべっさん)2019、商売繁盛 願う熊手が華やか!皆えびす顔
- 広島市のイルミネーション「ドリミネーション2019」スイーツカフェも
ads