公開:2019/10/24 Mika Itoh │更新:2019/10/24
大イノコ祭り、広島・袋町公園で開催
亥の子祭りを現代のスタイルで甦らせた「大イノコ祭り2019」が、広島市中区の袋町公園とその周辺で2019年11月3~4日に開催されます。88本の竹をたて巨大な「亥の子石」を地面について福を願う。
袋町公園(広島市中区)にて2019年11月3日・4日に「大イノコ祭り 2019」が開催されます。
大イノコ祭りは、亥の子祭りの精神を受け継ぎながら現代のスタイルで甦らせたもの。
▼亥の子とは
亥の子(イノコ)とは、旧暦10月(亥の月)の上旬「亥の日」のこと。または、この日に行われる年中行事のこと。歴史は古く、平安時代のはじめの頃から行われていたこのお祭りは、球形の石に繋いだ縄を引き歌を歌いながら、石を上下させ地面を搗く(つく)。もとは中国の言い伝え「無病のまじない」から始まったもの。時代が進むうちに“秋の収穫の祝い” や “猪にあやかった多産祈願”の意味などが加わった。
広島で開催される「大イノコ祭り」では、直径20mの円周上に長さ13mの竹を88本立て、竹の力で空中に吊り上げられた1.5トンもの大石を「亥の子石」に見立て、地面について福を願う。
お焚き上げに練り歩き・グルメ屋台なども!大イノコ祭り2019
会場となる袋町公園には、飲食や体験ブースも登場。
イノシシ肉の焼肉や餅つき、ネパール・中華・カレー・和洋菓子・焼きそばなどのグルメブース、ヤギと触れ合えるコーナーなど
様々なブースが登場します。また、夜には折り鶴を2日間お焚き上げしたり、本通りから金座街までの練り歩きなども。2日間のスケジュールは以下の通り。
大イノコ祭り 1日目(11月3日)
- 11時00分
- 屋台営業スタート
- 13時15分
- 亥の子巡行(地域の子ども達が本通りから金座街まで、無病息災・商売繁盛・子孫繁栄・五穀豊穣などを願い練り歩く)
- 15時00分
- 大イノコ、袋町公園にてスタート
- 18時00分
- 表祝祭(袋町公園)
- 20時00分
- 大石おろし
大イノコ祭り 2日目(11月4日)
- 11時00分
- 屋台営業開始
- 13時00分
- 大イノコ、袋町公園にてスタート
- 17時40分
- 練り歩き(本通りから袋町公園までを参道に見立て、練り歩きながら太鼓の演奏や舞を奉納する)
- 18時00分
- 裏祝祭(袋町公園)
- 19時00分
- 大石揺らし、綱切
- 19時30分
- 大石送り
イベントは2019年11月3・4日、袋町公園や周辺にて開催で雨天決行。問合せは、大イノコ祭りを支える市民の会(082-545-7611)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島かわいい大博覧会 広島城で開催
- 広島市 縮景園、茶会は中止も梅は見ごろへ
- 基町クレド前広場で「カミハチキテル」密にならない広島の都心オアシス、ランチ&カフェも
- ひろぎん本社ビルに全国初・空中ディスプレイATM設置、カフェなども営業
- 広島アンデルセンにクリスマスツリー点灯、マーケットも開催
- 縮景園 紅葉ライトアップ開催、コロナ対策で一時閉園・入替も
ads