2016年印象に残った出来事ランキング、カープ優勝やSMAP解散など
2016年印象に残った出来事ランキングなど、今年を振り返り2017年を予測する調査結果をユーキャンが発表しました。
「2016年に印象に残った出来事」について、通信教育のユーキャンが11月末に全国の20~40代のビジネスパーソン996名に意識調査を実施。
広島人やカープファンにとっては「広島東洋カープのリーグ優勝」が上位にランクインすること必至ですが、「流行語大賞が神ってるに決定」した事に加え、この調査でもカープの優勝は全国的に見ても「印象に残る出来事だった」という事がわかる結果となりました。
2016年の出来事で印象に残ったものランキング TOP10
文化・スポーツ・自然・科学技術関連など広いカテゴリの中で1位となったのが「熊本地震発生」。そのほか、全体的にスポーツ・芸能関係などエンタメ系が強く印象に残ったことが分かりました。
1位:熊本地震発生(4月)62.6%
2位:SMAP解散騒動(1月~)57%
3位:不倫問題でベッキーさんが謝罪会見・活動休止(1月~)49.3%
4位:ポケモンGO日本配信開始(7月)44.1%
5位:リオオリンピック・パラリンピック開催(8月)39.1%
6位:鳥取地震発生(10月)35.2%
7位:広島カープ リーグ優勝(9月)31.2%
8位:体操男子団体、五輪で金メダル(8月)28.5%
9位:ピコ太郎「PPAP」が米ビルボード77位(10月)28.3%
10位:ボブ・ディランがノーベル文学賞(10月)20.5%
また、2016年の印象的な出来事「政治・経済関連」のカテゴリでは
マイナンバー制度開始(1月)
天皇陛下の生前退位の意向(8月)
舛添要一都知事辞職(6月)
…の順でランクイン。さらに、「2017年に気になる話題」では
アメリカ新大統領就任
配偶者控除の年収要件150万円以下に引き上げ
任天堂「Nintendo Switch」発売
…が上位3位という結果になりました。調査を行ったユーキャンは「リオデジャネイロオリンピックでの史上最多メダル獲得」や「カープ25年ぶりのリーグ優勝」など、2016年は予想外の名勝負が数多くあったスポーツイヤーであった、としています。
「2017年のトレンド予測と資格取得に関する意識調査」調査概要:
調査対象:
1. 20代~40代のビジネスパーソン 996名(男性498名、女性498名)
2. 20代~40代の採用担当者 200名(男性118名、女性82名)
3. 20代~40代の2016年に転職をした方200名(男性75名、女性125名)
実施期間: 2016年11月4日~10日
実施方法:インターネット調査
対象地域:全国
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ハンドクリームやローションをシリーズ展開「瀬戸内の海をみながら育ったレモン」が爽やか
- 3年ぶり!ディズニー公式アカペラグループ「ディカペラ」東京・大阪・広島など全国ツアー
- THE世界大学ランキング、日本版2022を発表!広島大は10位入りキープ
- 特急列車などをデザインした32種の懐鉄入場券、JR西日本が150年の記念に発売
- 本屋さんでラン活!広島・島根・高知など全国8書店で開催
- 広島弁の西部劇「広島ジャンゴ2022」配信決定、天海祐希×鈴木亮平のW主演