つい探しちゃう!「ひょっこりはんをさがせ」2弾に宮島などご当地風景も
「ひょっこりはん」が今度は日本全国でひょっこり!イラストの中からひょっこりはんを見つけて遊ぶ絵本シリーズ第二弾「もっとひょっこりはんをさがせ!」が発売される。宮島などご当地ネタ満載
2018年12月20日、名作「ウォーリーをさがせ!」のように絵の中に隠れているお笑い芸人のひょっこりはんを探して遊ぶ絵本、
もっとひょっこりはんをさがせ! が発売されます。
『もっとひょっこりはんをさがせ!』中国地方(宝島社)
これは、2018年夏に発売したひょっこりはんの書籍の第二弾。
『もっとひょっこりはんをさがせ!』(宝島社)
第一弾「ひょっこりはんをさがせ!」は世界遺産や様々な文化・風習が描かれたイラストに隠れているひょっこりはんを探し出す絵本。タレント本では異例のロングセラーとなり10万部を突破しました。
このヒットに続き、第二弾「もっとひょっこりはんをさがせ!」が発売。今度はひょっこりはんが日本を縦断します。
ご当地ネタ満載で、いろんなものを探せる
沖縄や東京、東北地方や中国地方などの各地方にひょっこりはんが隠れているだけでなく、47都道府県の名物も隠れており教養も楽しく身に着くという。
記事冒頭の画像は「中国地方」の項で、宮島の大鳥居や厳島神社が描かれています。
筆者もついついどこに ひょっこりはんが居るのか探してしまいました。「もみじ饅頭」「お好み焼」「鹿」などその土地らし食べ物や動物もあり、親子でも学びながら遊べそう。
さらに超難問!「ひょっこりはんをさがせ!リアル」もあり。
『もっとひょっこりはんをさがせ!』(宝島社)より
人気作第二弾「もっとひょっこりはんをさがせ!」は2018年12月20日に発売です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- 紫陽花の傘を無料で貸出し、東京・大阪・広島など全国17か所あじさい名所で
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ