都道府県別 魅力度ランキング 2017、広島・福岡など地方都市も上昇!
47都道府県 魅力度ランキング2017が発表!北海道が9年連続1位に輝きました。また、市区町村 魅力度ランキングでは広島・福岡・仙台など地方都市の魅力度がアップしています。
地域ブランドを調査するブランド総合研究所が「47都道府県別 魅力度ランキング2017」を、2017年10月10日に発表しました。
全国で最も魅力度の高い都道府県に選ばれたのは、北海道!なんと9年連続でその座に君臨しています。
47都道府県別 魅力度ランキングは、同研究所が2006年に調査を開始したもので今年で12回目。今回の調査期間は2017年6月23日~7月14日で、全国の消費者3万745人からの有効回答を集計。
各地域の情報接触・観光意欲・居住意欲・魅力・訪問経験・まちのイメージ・産品購入意欲など、全78項目の設問で消費者らが各地域に抱く「魅力」を問い、これを独自に数値化しています。
2017年の「47都道府県別魅力度ランキング」も北海道独走!京都・東京・沖縄が続く
魅力度ランキング2017の一覧は以下の通り。※(かっこ)内は昨年順位
1位:北海道(1)
2位:京都府(2)
3位:東京都(3)
4位:沖縄県(4)
5位:神奈川県(5)
6位:奈良県(6)
7位:大阪府(7)
8位:福岡県(10)
9位:長野県(8)
10位:石川県(9)
11位:長崎県(11)
12位:兵庫県(16)
13位:宮城県(14)
14位:静岡県(12)
15位:愛知県(13)
16位:広島県(23)
17位:青森県(17)
18位:鹿児島県(21)
19位:千葉県(20)
19位:宮崎県(24)
21位:大分県(15)
21位:熊本県(21)
23位:富山県(18)
24位:秋田県(19)
25位:山梨県(30)
26位:新潟県(26)
27位:島根県(27)
28位:高知県(29)
28位:滋賀県(33)
30位:三重県(26)
31位:和歌山県(28)
31位:山口県(32)
33位:香川県(34)
34位:愛媛県(25)
34位:岩手県(36)
34位:福島県(39)
37位:岐阜県(42)
38位:山形県(37)
39位:福井県(41)
40位:岡山県(31)
41位:鳥取県(42)
41位:群馬県(45)
43位:栃木県(46)
44位:埼玉県(39)
45位:佐賀県(38)
46位:徳島県(44)
47位:茨城県(47)
順位変動はあるものの、1~10位までの顔ぶれは前年と変わらない結果となりました。しかし、いずれも評価数値は上昇しています。広島県の順位は、2016年の23位から大幅なランクアップで16位となっています。
市区町村 魅力度ランキング 2017
また、市区町村で集計した『市町村 魅力度ランキング 2017』トップ10の結果は、以下の通り。
1位 京都市
2位 函館市
3位 札幌市
4位 小樽市
5位 鎌倉市
6位 横浜市
7位 神戸市
8位 金沢市
9位 富良野市
10位 屋久島町
トップ10入りはしなかったものの、
11位 仙台市(前年25位)
14位 福岡市(前年14位、2015年は21位)
34位 広島市(前年49位、2015年は88位)
などの地方都市が魅力度を年々伸はしており、それぞれの都市が県のランクも引き上げる結果となっています。
全国都道府県ランキング過去データはこちら( 2014/2015/2016 )
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- もったいない市、無印良品の17大型店舗で開催 広島ではアルパークで
- 秋の乗り放題パス、JRが鉄道の日にあわせ発売 全国で乗り降り自由旅
- 紫陽花の傘を無料で貸出し、東京・大阪・広島など全国17か所あじさい名所で
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50