天空の駅、模型で発売 ジオコレ新シリーズ「三江線 宇都井駅」
JR三江線の宇都井駅が初の模型製品として発売!2018年3月末で営業終了となる駅が150分の1スケールでリアルに再現されます。
2018年3月31日に廃止されるJR三江線。この路線の中でも「天空の駅」として人気を集める宇都井駅の150分の1の模型が、タカラトミーのグループ会社・株式会社トミーテックから発売されます。
鉄道・バスなどをリアルに再現する模型ブランド「ジオコレ」から登場するものですが、シリーズ初となる「駅コレクション」。
駅コレクションとして初めて登場するのが、この三江線・宇都井駅となります。
背景までバッチリ!小さな宇都井駅
“日本一高い駅” である宇都井駅をいつまでも手元に残しておけるよう、階段塔・高架部分を150分の1スケールで再現。
実際の宇都井駅の階段は116段ですが、外から見える110段を再現。駅入り口近くのトイレやバス停、そして駅周辺をイメージした背景シートも付属。駅部分は組み立て済み製品として販売されます。(一部ユーザー付けパーツあり)
車輛は別売りですが、鉄道模型TOMIX『JR キハ120-300形ディーゼルカーセット』も停車させることができるようになっており、三江線の情景をバッチリ再現して楽しめる。
このほか、宇都井駅で特定の日に行われているライトアップバージョンも、同時発売する予定。
ジオコレ新シリーズ「三江線 宇都井駅」は、全国の量販店ホビー売場・鉄道模型店・通販サイトなどで2018年8月、発売予定です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は