「旅する絵本」がカワイイ!ご当地ピンズで旅の記録、休暇村が発売
休暇村 が、2019年3月より「旅する絵本」を発売。各地の休暇村でのみ販売するご当地ピンズをあつめて絵本を完成していく、かわいい企画があります
旅をしながら絵本にご当地ピンズを挿していく「旅する絵本」という企画・グッズが2019年3月からスタートしています。
海や川、島、山、動物などのかわいいイラストが描かれる「絵本」を購入し、ご当地でしか手に入らない「ピンズ」を購入して自分だけの絵本を作って楽しんでいくというこの企画は、全国37か所、国立公園や国定公園など自然豊かな場所で宿泊施設などを置き運営する「休暇村」がスタートしたもの。
筆者は「休暇村 帝釈峡(広島県庄原市)」にてこのグッズに初めて出会ったのですが、ご当地ピンズがひとつひとつその土地の特徴を表わしていてとてもかわいい。コレクション心をくすぐります。
休暇村のみで販売、自分だけの「旅する絵本」
この「旅する絵本」は、休暇村の会員制度「Q会員」が50万人を達成したことを記念して販売を開始したもの。
ディズニーやポケモンともコラボした経歴を持つ雑貨デザイナー・カトウシンジ氏によるイラストで、優しくかわいい印象の絵本・ピンズになっています。
ご当地ピンズはそれぞれの休暇村でしか手に入らない
筆者が出会った「休暇村 帝釈峡」では、紅葉スポットとしても有名な帝釈峡を湖から楽しめる遊覧船がデザインされたピンズになっていました。
デザイン一例
ピンズは絵本に挿すほか、帽子やカバンにつけても楽しむことができそうです。
「旅する絵本」は、台紙(絵本)1冊税抜500円、ピンズ1個税抜200円で各休暇村のフロントなどで取り扱われています。企画(販売)期間は2019年3月1日~2024年3月31日までの予定となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航