公開:2025/05/19 伊藤 みさ │更新:2025/05/19

広島市にド派手な「お米自販機」仕掛人は地元の超老舗

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島市 西区 グルメ
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

お米をペットボトルに入れ、自動販売機で売る!コインパーキングの一角に置かれた、珍しい「お米の自販機」が2024年頃から登場し、広島市内を中心にジワジワと増えています。

今や、多種多様な自動販売機を目にする時代ですが 「日本ならでは」で
自販機で売るには「珍しい」ものを発見しました。

お米の自販機「ばりうまいでーコメ男くん」です。

広島市にド派手なお米自販機、仕掛けるは地元の超老舗

コインパーキングの一角にあるその自販機は、黄色ベースにお米のキャラクター「コメ男くん」が描かれ目立つビジュアル。

お米の自販機 ばりうまいでーコメ男くん 外観

ラインナップを見てみると、この時は広島県産米をはじめ、人気ブランド米「魚沼産こしひかり」「ミルキークイーン」など。

お米の自販機 ばりうまいでーコメ男くん ラインナップ

玄米、精米済みの白米、無洗米もあります。内容量はいずれも300gでペットボトル入り。容器がペットボトルというのも珍しいですよね。

価格はお米が450円~500円、そのほか、水やふりかけも販売されていました。

地元・広島のお米屋さんの自販機だった

お米の自販機「ばりうまいでーコメ男くん」で購入してみた現地の様子は以下の動画でもご覧ください。

Youtubeチャンネル


今回編集部が購入したのは「広島県産コシヒカリ(無洗米)」。

米はとがずに軽くすすいで浸漬し、炊飯できるお手軽タイプの無洗米です。

ボトルラベルの裏を見てみると販売者は株式会社カツヤ とありました。

お米の自販機 ばりうまいでーコメ男くん お米

自販機の上部にも、全体のポップなデザインとは裏腹に 歴史感を感じる “創業明治十七年 米のカツヤ” とありました。

お米の自販機 ばりうまいでーコメ男くん コメのカツヤが販売

米のカツヤは広島県安芸郡海田町に本社を置く米などの卸・小売の会社。

米の自販機は、「密を避ける」「非接触」が推奨されたコロナ禍を経て登場していたようで 現在広島市内に10機。

主に広島市に展開中のコインパーキング「モンパーク」の一角に設置されているほか、海田町蟹原にある 米のカツヤ営業本部・蟹原倉庫 にも設置されています。

編集部が購入したのは、「モンパーク横川町2丁目(広島市西区横川町2丁目13-15)」。

自販機設置個所は、ばりうまいでーコメ男くん の公式サイトにて。在庫状況も確認できますよ。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島市 西区 グルメ』一覧トップページへ