がんばる子に花ソーセージ!受験の日の弁当に忍ばせたい サクラサク広島ブランド
花ソーセージは 桜の花の形をした魚肉ソーセージで、以前 人気バラエティ番組の 秘密のケンミンSHOW(ケンミンショー)でも 紹介。広島の 合格祈願 (ゲン担ぎ)商品としても、昔から知られています。
毎年1月頃から 受験生に向けて 合格祈願お菓子などが発売されますが、広島では誰もが知る 福留ハムの 花ソーセージは身近な 合格祈願アイテム。
花ソーセージは 桜の花の形をした魚肉ソーセージで、以前 人気バラエティ番組の 秘密のケンミンSHOW(ケンミンショー)でも 紹介されましたが「他県には花ソーセージを知らない人がいる」という事に 広島人が一番ビックリしたといい、広島県民の間で話題にもなりました(笑)
[毛利元就 三本の矢 にちなんだ 必勝箸も、受験の日におすすめ]
花ソーセージといえば、「頑張る子に、花ソーセージ!」というキャッチフレーズで TVCMがお昼時によく流れているため 知っている人が多いですが これを製造・販売する
福留ハム(食品加工メーカー)は 実は 広島市西区に本社を持つ会社で、花ソーセージは『ザ・広島ブランド』にも認定された半世紀を超えるロングセラー商品。
※ザ・広島ブランド=広島の特産品で特に優れたものを広島市が認定し、消費拡大や誘客の促進をはかるもの
しかし広島県外のスーパーではあまり販売されていないそうです。
花ソーセージは桜の花びらの形!合格祈願やお花見にも
花ソーセージが発売されたのは 昭和25年(1950年)の事だそうで、元々はお花見シーズンのお弁当用として販売されていたものが好評となり、日常的に朝食のおかずにも利用されたり「縁起が良い」として ゲン担ぎのアイテムとしても利用されるようになったそうです。
花ソーセージは ただ花の形をしている!というだけでなく、 普通の魚肉ソーセージに比べてとにかくでかい!
270gという重量感で カットした面の直径(?)はおよそ6cm。細い普通の魚肉ソーセージを5本まとめて固めたイメージの大きさです。
価格は販売店(スーパーなど)によって異なると思われますが、筆者が購入した時は348円。業務用?になるのかは分かりませんが、通常の花ソーセージの3倍の長さを誇る、「超ロング花ソーセージ」というのもあるそうです…!
花ソーセージはカットしてそのまま(加熱しなくても)でも食べられますが、フライパンでカリっと表面を焼いて食べる方が個人的には好きです。
(画像は編集部が「ブンカッキー」をイメージしてデコりました…が、焼くと顔が分かりにくいですね…。)
サラダにのせたり、たまごサンドにのせたり、お弁当に入れたり…と サクラサク花ソーセージで楽しんでみては。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- サラダボウル byゴクゴク、広島LECTにサラダ×スムージーのヘルシーなお店
- 広島初「タグコーヒースタンド」アルパークで、オリジナルの1本が作れるよ!
- ふわふわ天然氷のかき氷『杜々堂』広島に期間限定ショップが登場
- 牛タンと干物の炭火焼店「たんとと和くら」広島・LECT内にオープン
- 辛麺屋 桝元がレクトで広島初上陸、宮崎名物の辛麺・チキン南蛮も!
- スターバックス 広島大宮店をオープン「ドライブスルー店舗」は広島市で2店舗目