豪華「丸ごとメロンかき氷」黄さんの家で、台湾かき氷を食す!
黄さんの家で夏になると人気のかき氷。中でも、メロンを丸ごと1個使った贅沢すぎる台湾かき氷を食してみました!「小」サイズでも十分な大きさと価格がしますのでご注意を!
横川エリアの台湾料理店で人気の「黄さんの家」で、夏になると毎年人気を集めている台湾かき氷。練乳や果汁の入った氷を削る台湾かき氷は近年、日本でも大人気です。
その中でも、ひと際存在感のある高級かき氷が「丸ごとメロンかき氷」。メロンが丸ごと1個、贅沢に使われています。
黄さんの家の夏季メニューの中でも、かき氷は季節のフルーツを使って作られているため、時期によって提供内容が変わります。メロンは時期がはやく、基本的には6月中旬ごろから7月末までとなっているようですが、
今年は8月初旬に訪れても提供されていました。ラッキー!
メロンを贅沢に丸ごと1個つかったかき氷とご対面
「丸ごとメロンかき氷」は、氷の下に2分の1にカットしたメロンをそのまま器に見立て土台にし、その上にかき氷をのせてコロンと可愛くカットされたメロンをデコレーション。
今回「丸ごとメロン」と「マンゴーかき氷」の2つを注文しようとしたところ、店員さんから「それだと量が多いので、丸ごとメロンかき氷にマンゴートッピングにするのがオススメですよ」とアドバイスを頂いたので、メロンにトッピングオーダー。
その仕様で出てきてたのがこちら。
トッピングがこぼれ落ちそう…!
確かに、メロンのかき氷だけでも迫力サイズ!女性だと1人1個ずつの注文だと量が多く、2人でシェアしても十分楽しめます。
さらに、今回のはマンゴーまでトッピングしてもらったので、すごい重量感になっています。
土台の部分は、メロンの果肉をそのまま味わえる
今回、土台に使われていたメロンは緑色のメロンでしたが、メロンの種類はその日の仕入れ状況によって変わるのだとか。
この日は、氷の色も途中から白からオレンジに変わっていました
そのため、緑色のメロンの時もあれば、夕張メロンのようにオレンジ色のメロンがメインになる日もあるのだとか。どんなかき氷が登場するかは当日のお楽しみ。
綺麗に完食!ごちそうさまでした
ただし、メロンかき氷は「時価」で価格も変動するため、その日の値段を先に聞いて注文するほうが良さそうです。
ちなみに、小サイズでマンゴートッピングをした緑色ベースのメロンを使った今回のかき氷ですが、この日の価格は3456円という超高級品でございました。
※かき氷メニューは時期によって異なります。確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 珀屋(ハクヤ)大きなお団子専門店がレクトに
- ファインデイ(FINE DAY)広島井口の小さなドーナツ屋さん
- 果実びより 広島レクトにオープン、ボリュームたっぷりフルーツカフェ
- カフェリナ、苺の層が綺麗な「いちご一会」など広島・古江電停前に焼き菓子のお店
- メープルマジック楓乃樹、テイクアウトでおやつタイム!焼きたてフィナンシェも
- 季のわ 西広島店、コイプレに高級食パン専門店がオープン
ads