公開:2019/06/20 伊藤 みさ │更新:2019/06/20
マリホ水族館が2周年、音と光のショーもリニューアル・お茶会開催も
オープン2周年を迎えるマリホ水族館で記念イベントが3日間開催されます。マリホ水族館をプロデュースした中村元氏のトークや、えさやりイベントのスタートなど盛りだくさん
「大人」をターゲットにした都市型水族館として2017年6月にオープンしたマリホ水族館(広島市西区)がオープン2周年を記念して、2019年6月22日~24日の3日間イベントを開催する。
サンシャイン水族館(東京都)など、集客力のある水族館を手掛けてきた水族館プロデューサー・中村元氏が手掛けた館の一つで、美しく癒される展示はもちろんのこと、
水族館内でアルコール提供する夜イベントなど、これまでもユニークな企画を実施し広島でも注目を集めてきました。
オープン2周年を迎える今年は、中村元氏を迎えてトークショーを開催(6月22日17時40分~)するほか、以下のような催しが予定されています。
- マリホ水族館×上田宗箇流直心会 茶会 ※茶券代700円
(6月22日 10時~/11時45分~/12時45分~/14時~ 各45分間 定員各20席) - 魚朱印配布
(6月23日・24日 / グループにつき1枚、なくなり次第終了) - 坂口赤道 書道パフォーマンス
(6月23日 10時~/13時~ 各20分間)
このほか、2周年にあわせて えさやりタイム「本能のスイッチ」がスタート。6月24日より、11時から以下のスケジュールで毎日開催。
- 渓流水槽(ゴギ):月・水・金・日
- 瀬戸内水槽(イワシ):火・木・土
また、「ラグーンナイトシンフォニー」もリニューアル。6月24日より、18時30分~の約3分間の音と光のショーが新しくなるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 竜王公園(広島市西区)のツツジが華やか、高台から春の風景 楽しんで
- オタフクソースが公園に遊具を寄贈、かつてソース工場があった地「大芝第一公園」に
- アルパーク東棟 1月30日から休館、全店休業へ
- アルパークに未来屋書店オープン、コワーキングスペース「ミライヤ ブックマークラウンジ」も併設
- 冬季限定 ヘリコプターナイトクルージング、広島上空から夜景たのしむ遊覧飛行スタート
- コイプレでクリスマスマーケット、フードに焚き火・トランルージュ招待も