公開:2019/06/19 伊藤 みさ │更新:2021/09/09
名探偵コナン列車に新デザイン、鳥取・山陰本線に
名探偵コナンイラスト列車が2019年6月22日にリニューアルして出発進行!列車のデザインと、出発式情報なども
JR西日本が平成24年4月より運行している、名探偵コナンイラスト列車 をリニューアル!
新たなコナンイラスト列車が、令和元年(2019年)6月22日より運行開始となります。
©青山剛昌/小学館
JR西日本と鳥取県は「まんが王国とっとり」建国を記念し、JR山陰本線を中心に、平成24年度にコナンの黄色車両(2両1編成)/平成27年度にピンク色車両を加えて運行してきましたが、この度「黄色」の列車デザインをリニューアル。
今回は1両ごとに色が異なり、赤と青のツートンカラーに。米子側は青でコナン・怪盗キッドのイラスト、鳥取側は赤で新一・蘭の恋の行方を追うようなイラストが描かれています。
さらに外装にはオリジナルエンブレム、内装にはトイレ入口部分にコナンと新一のシルエットを配すなど新しい装いとなって走りだします。
6月22日にはJR鳥取駅にて出発式が行われ、12時16分発 快速とっとりライナー にて新車両が出発する予定。
ちなみに、青山剛昌氏の出身地の最寄り駅であるJR由良駅(東伯郡北栄町)には愛称が「コナン駅」となり、駅舎内にもコナングッズがたくさん。コナンファンの聖地のひとつにもなっているそうです。
まんが王国とっとり とは?
鳥取県は、「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる、「遥かな町へ」「父の暦」の谷口ジロー、「名探偵コナン」の青山剛昌をはじめとする多数の漫画家を輩出。それぞれのふるさとや、作品で描写した町並みには多くのファンが駆けつけにぎわいをみせるほど。 鳥取県は「まんが」がもたらす様々な経済効果や影響などに着目し、イベントを開催。
さらに県の刊行物などにもまんがを取り入れるなど親しみやすくわかりやすいものに。その後も型にはまらない、夢を大きく膨らませた取り組みをしていく、ということから「まんが王国とっとり」が2012年に建国されました。
via.参考 まんが王国とっとりとは/鳥取県
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 岩国フレンドシップフリーマーケット、米軍基地の関係者らが出店
- 岩国フレンドシップデー2023、ブルーインパルスも参加決定!開催は4年ぶり
- 懐かしいぞ!昭和レトロな遊びを体感、巨大迷路やミステリーハウスなど童心に帰れる週末旅!
- パンとスイーツマルシェ、広島・山口の人気店が和木町蜂ヶ峯公園に
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も