島ごころ 瀬戸田レモンケーキ、生口島 パティスリーオクモトのこだわり焼き菓子
島ごころ と書かれたレモンケーキを、偶然 見つけました。瀬戸田レモンを使った レモンケーキです。パティスリーオクモト で作られてた焼き菓子のようで、「瀬戸田レモン100%使用」と書かれてあります。
島ごころ と書かれたレモンケーキを、偶然 見つけました。瀬戸田レモンを使った レモンケーキです。パッケージが素敵だったのでついつい手が伸びてしまいました。
パティスリーオクモト で作られてた焼き菓子のようで、「瀬戸田レモン100%使用」と書かれてあります。
裏側には、「島ごころ 瀬戸田レモンケーキ」の製造者の顔写真があり、どんな風にこだわって作られているのか?が色々書かれてある。
内容によると、シェフは神戸で8年間、腕を磨いて来た奥本隆三さんという方だそうで、
瀬戸田レモンケーキ はこだわりのブランド小麦粉(内麦ゴールド)を100%使用して、レモンも地元 瀬戸田レモンだけ。そのため、レモンピールも安心して食べられますよ、とのこと。
島ごころ 瀬戸田レモンケーキ、気になるお味は?
島ごころ 瀬戸田レモンケーキ、袋を開けてみるとこんな感じ。
レモンの形をしたレモンケーキは生地がしっとりしていて、大きめのレモンピールが入っています。ちなみに、瀬戸田レモンの いい香りは、果汁ではなくて皮のほうが強いのだとか。
2つに割ってみると、中はこんな感じ。
甘すぎず、レモンピールの粒々を噛むとレモンの香りが広がって、なかなか美味しいです。パッケージも素敵なので、お土産とかで貰うと嬉しいかも。価格は1つ200円と、少しお高め。
島ごころ 瀬戸田レモンケーキ は、生口島にある店舗のほかに福屋(広島駅前、八丁堀、五日市、尾道、空港店)や、天満屋(福山、八丁堀、空港店)、そごうや三越などでも取扱されているようです。
それにしても、ここ最近の広島は、レモンをかなり押しているような気がしますネ。
どこへ行っても、「瀬戸田レモン」の文字を見かけますし、「風と檸檬酪(れもんらく)」 や 「瀬戸内レモンクリームぱん」、「瀬戸内レモンラムネ」、「広島レモンサイダー」などなど、関連商品も次々と販売されています。
▼島ごころ 瀬戸田レモンケーキ
販売: 瀬戸田檸檬菓子工房 パティスリーオクモト
住所: 広島県尾道市瀬戸田町中野407-29
電話: 0845-27-0353
時間: 9時30分~18時30分
定休日: 木曜日
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- はっさく屋、名物「はっさく大福」を因島大橋麓の絶景ビューで
- 瀬戸田ちどり、たこ料理・レモン鍋食べられる 耕三寺正面の店
- キング軒が尾道出張所オープン、汁なし担担麺 新店
- ミニビールフェス 収穫祭、尾道駅前で開催
- 瀬戸内ビューの優雅なアフタヌーンランチ、尾道のベラビスタが平日限定
- 尾道「グリル展望」閉店していた、千光寺公園展望台のレストラン
ads