なにこれカワイイ!ハート型レモン、 レモン出荷量1位の広島から登場
日本一の出荷量を誇る、広島県産のレモン。広島レモンとして ブランド化し、様々なところで 広島県産のレモンが 商品化されていますが、ハートの形をしたレモン もカワイくて素敵です。瀬戸田産の ハート型レモン、購入方法など詳細はこちらから
日本一の出荷量を誇る、広島県産のレモン。
広島レモンとして ブランド化し、様々なところで 広島県産のレモンが
商品化されていますが、ハートの形をしたレモン もカワイくて素敵です。
Photo by 広島県 ツイッター
広島県のツイッターが「お客さまに渡すお土産です。」
とつぶやいたこの ハート型レモンにも
・キレイなハートでかわいい!
・おもしろくて、かわいい!
など、珍しい形にユーザーたちも興味津々。
また、朝の情報番組 めざましテレビでも先日、広島県産の牡蠣と一緒に
ハートの形をしたレモンが紹介され 加藤綾子アナ 生野陽子アナらも
かわいいー!と絶賛していました。
スライスして紅茶に浮かべたり、ハチミツ付けにして
頑張るあの人に 差し入れてもいいかもしれませんね(照)
実は数年前から密かに話題だった、変わりレモン
国産レモン発祥の地とも言われる広島県尾道市瀬戸田では
早くも数年前から「花型(星形?)」のレモンや
ハート型レモンの栽培をスタートさせていたようで
果実が大きくなり始める頃、型枠に固定させて育てるのだそう。
広島県によれば、現在 ハートの形をしたレモンが購入できるのはJA三原 のみでの取扱いだそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- はっさく屋、名物「はっさく大福」を因島大橋麓の絶景ビューで
- 瀬戸田ちどり、たこ料理・レモン鍋食べられる 耕三寺正面の店
- キング軒が尾道出張所オープン、汁なし担担麺 新店
- ミニビールフェス 収穫祭、尾道駅前で開催
- 瀬戸内ビューの優雅なアフタヌーンランチ、尾道のベラビスタが平日限定
- 尾道「グリル展望」閉店していた、千光寺公園展望台のレストラン
ads