巨大な太鼓が乗った道の駅、舞ロードIC千代田 リニューアルで一新
千代田インターチェンジ横にある道の駅、舞ロードIC千代田。2013年の秋に全面リニューアルしたため、綺麗になって生まれ変わりました。バイキングレストランの上には巨大な太鼓がシンボルになっています
中国自動車道の千代田インターチェンジ横にある道の駅、舞ロードIC千代田。2013年の秋に全面リニューアルしたため、綺麗になって生まれ変わっていました。
リニューアル以前にメインの建物として使われていたほうは、観光案内所などが新設されています。
リニューアルした道の駅は、建物の屋上に巨大な太鼓をシンボルマークとして置き、中国自動車道からも非常に目について気になる存在となっていました。
遠近法を使って、巨大太鼓と記念撮影も
リニューアルした、道の駅 舞ロードIC千代田。
建物左手には、地元産の新鮮野菜を中心に扱ったバイキングレストラン「響」があり、その上には大きな太鼓が乗っています。
正面入り口前には綺麗なデッキが造られていて
デッキのほうへ歩いていくと、この太鼓と一緒に写真撮影するベストポイントが用意されています。
机の上に置いてある太鼓のバチを手に取り、遠近法をうまく利用して
こんな感じでパチリ!
また、デッキの一部にはテントが張られていて、苗の販売も行われています。
店内は開放感があって、以前より広々とした印象です。
町内でとれた新鮮な野菜やフルーツが安い値段でズラリ並んでいます。この他、お土産品なども。
ちなみに、バイキングレストラン「響」にはステージがあり、毎月1回「神楽の日」には、神楽公演も観覧することが出来るとのこと。
名称 | 道の駅 舞ロードIC千代田 |
---|---|
住所 | 広島県山県郡北広島町有田1122 |
問合せ | 0826-72-0171 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 1月14日は「北広島町スキーの日」3ゲレンデで駐車場無料・レッスン無料などお得に!
- 筒賀の大銀杏 ライトアップとマルシェ開催、安芸太田の秋イベント
- 壬生の花田植、2022年は「無観客」で3年ぶりの開催へ
- 高速道路・浜田道が4車線化へ、大朝IC-旭IC区間が対象
- 秋色に染まる筒賀の大銀杏と龍頭峡、安芸太田町の紅葉がみごろ
- 愛犬と過ごす非日常、広島ドッググランピング 温井ダムリゾートがオープン