土師ダムで花火大会、湖面に映る2000発が夏の終わり飾る
土師ダムで安芸高田花火大会(土師ダム花火大会)が開催されました。夏の終わりを告げる地元のお祭りです
広島県 安芸高田市にある 、土師ダムにて夏休み最後を飾る 安芸高田花火大会(土師ダム花火大会)が行われました。
土師ダムの花火大会の特徴は、何と言っても八千代湖(湖)に花火があがる事。
他の花火大会は そのほとんどが海で行われるものが多い中 通常は波もなく、穏やかな湖畔に 大人の男性も驚く程の大きな爆発音と共に様々な色の花を咲かせます。
花火の規模はそんなに大きくはないけれど、お祭りを楽しむため 土師ダム のどごえ公園には多くの観客が訪れていました。
安芸高田花火大会の様子を画像と動画で
土師ダムの花火大会 2012では2000発の花火が上がるほか、のどごえ公園の広場を取り囲むよう屋台が軒を連ね、中央に設置されたメインステージでは神楽などのステージイベントが行われていました。
広島県各地のお祭りでも神楽はよく上演されますが、特にここ 安芸高田市や県北の辺りでは「お祭りといえば神楽!」というようによく上演されている為 こちらの地域の人たちは 神楽との距離感が近い。特に子供たちは、大人達が立ち入らない舞台の真下にも近寄って 近くで神楽をみつめています(笑)
この他、多くの来場者がシートなどを敷き リラックスした状態で祭りを楽しむ姿が目立ちました。安芸高田 花火大会は 毎年8月の最終土曜日に行われるため、「夏休みの最後のイベント」として家族連れで楽しむ人も多いようです。
花火大会の日にはおよそ1万5000人ほどの来場があるということで 土師ダムのどごえ公園の常設駐車場の他に 臨時駐車場もできます。ここから無料シャトルバスで会場まで連れて行ってくれるので 便利です。
安芸高田市土師ダムでの花火の様子は以下の動画よりご覧ください。
▼安芸高田花火大会
開催日:毎年8月の最終土曜日(2012年は8月25日)
時間:ステージイベント15時から/花火打ち上げ19時30分から
場所:土師ダム のどごえ公園
[場所を地図で確認する]
駐車場:無料あり(無料シャトルバスもあり)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 県内最大級500種のバラ園無料公開、湧永満之記念庭園でレオピン祭2023
- 広島・安芸高田市で、大規模な農業団地整備の工事中
- 道の駅 三矢の里あきたかたに無印良品が出店へ
- 安芸高田市で「毛利元就フェス&キッチンカーフェス 」同日開催!
- 広島・安芸高田市で「向原打ち上げ花火」町内4ヶ所で同時打上げ
- プールやサウナ完備のグランピング「IHANA!」広島・安芸高田市にオープン