公開:2017/06/20 伊藤 みさ │更新:2021/10/09
カープの「柱」たち2017、広島駅 地下通路で連覇への願い
2017年のカープの「柱」となる選手たちが、広島駅南口の地下通路の柱にポスターになって貼られています。毎年変わる顔ぶれ、今年はどんなラインナップ?
広島駅南口の地下通路(広場)に、2017年バージョンのカープ応援ポスターが貼られています。
この地下通路は、広島駅南口の駅前開発Aブロック(エールエールA館)・Bブロック(BIG FRONTひろしま)間につくられた地下広場。
通路沿いには展示スペースや公衆トイレ・案内所などがあり、奥にはイベント広場。
広島駅とイベント広場とを繋ぐ通路の柱には、毎年、広島東洋カープの選手らのポスターが張り付けられていて、応援ムードを高めます。
「連覇」願う2017バージョン、躍動する鯉戦士たちの姿が柱に
この地下通路のポスターは毎年リニューアルされており、年ごとにチームの柱となっている選手らが載っています。
2017年バージョンでは、新井選手
安部選手
中﨑投手
九里投手
小窪選手
などなど。
選手の名前や背番号と共にチームスローガンのロゴが毎年プリントされるのが常でしたが、今年は「カ舞吼-Kabuku-」ではなく、力強い筆文字の「連覇」。
広島の街や、ファン、そしてチームの切なる願いが表現されています。
カープの本拠地・マツダスタジアムはここから徒歩約10分ほど。毎年リニューアルされるカープウォールなどと共にこういったポスターが応援気分を盛り上げてくれます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 食べられる、お米で出来た「エコストロー」カープ&サンフレとコラボ
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ
- 世界一!ティファニー製のWBC優勝トロフィー、広島・マツダスタジアムで3日間限定展示
- 広島カープ中村画伯作・栗林選手の似顔絵Tシャツを販売、ステッカー付きで
- 鯉型ボトルのワイン「ペッシェヴィーノ」が、カープ応援ボトルを販売