公開:2012/03/30 伊藤 みさ │更新:2021/11/23
広電×カープコラボの 電車、パスケースが2012年バージョンで登場
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
広島電鉄(広電鉄)から今年も カープ電車と タッチアンドゴー パスケースが2012年3月30日(金)から発売開始!パスケースには 運転士の制服を着た カープ坊やが描かれ、 カープ電車には 破天荒 の文字と カープ坊やがプリントされます。どちらも開幕日 2012年3月30日から
カープ応援ラッピング市内電車を運行させたり、カープ選手がプリントされた 記念乗車券の発売など 様々なコラボ商品が登場する 広島電鉄(広電鉄)から今年も カープ電車と タッチアンドゴー パスケースが2012年3月30日(金)から発売開始!
Photo by hiroden.co.jp
タッチアンドゴー パスケース(IC乗車券専用ケース)には 通常ならカープのユニフォームを着ているカープ坊やが 広電の運転士 制服を着て「出発進行ー!」とばかりに 前(電車は正面を向いている絵なので 左?)を指さしています。
カープ坊やがあしらわれたこの タッチアンドゴーパスケースは2000個限定(販売は1人につき3個まで)で、価格は730円。西広島定期券窓口 又は 千田定期券窓口にて販売されるそうです。
広島電鉄の カープ電車は「破天荒」なグリーンムーバー
2011年は「STRIKIN’ BACK!!」と描かれていた カープ電車ですが、2012年は「破天荒」とグリーンムーバーマックスの車体上部に描かれ、カープ坊やがここにも登場しているようです。
Photo by hiroden.co.jp
昨年は「ある区間」で斉藤悠葵投手&岩本選手からのメッセージ が車内で流れていたそうですが 今年はあるのか?そして誰のメッセージが流れるのか…?こちらも気になるところです。
この 市内電車も開幕日の3月30日から、主に広島電鉄1号線(広島駅から紙屋町東を経由し、広島港行きの電車)で運行するそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから