広島のプラネタリウム、カープ番組「太陽系シリーズを制覇せよ!」投影休止へ
広島カープの大瀬良・松山・バティスタ選手が出演のプラネタリウム番組「太陽系シリーズを制覇せよ!」が広島市こども文化科学館にて始まる。【※追記】バティスタ選手のドーピング陽性を受け休止を発表
【8月18日追記 投影休止発表】
広島カープのバティスタ選手が、ドーピング委員会からドーピング検査において陽性通知を受けたことから、広島市こども文化科学館は
4Fプラネタリウムで2019年7月19日~12月28日までで投影予定だったバティスタ選手出演の「太陽系シリーズを制覇せよ!」について、休止することを発表した。以下コメント。
番組に出演しているサビエル・バティスタ選手がドーピング検査において陽性との発表があり、一軍登録を抹消されました。このことから社会教育施設である当館としては、番組を投影することは適切ではないと考え、投影を休止、8月18日からは「びょん太VS怪盗ハテナマン」を投影することとします。
以下は過去掲載内容。
広島カープと広島市こども文化科学館がコラボして制作されたプラネタリウムの新番組「太陽系シリーズを制覇せよ!」の投影が、2019年7月19日よりスタートします。
登場するカープ選手は、大瀬良大地投手、松山竜平選手、サビエル・バティスタ選手の3名。「ドッテンカープ」役はチュートリアル徳井義実が担当。このほか、アナウンサー役に音楽座ミュージカル俳優の高野菜々が出演する。
「太陽系シリーズを制覇せよ!」の投影は広島市こども文化科学館4Fで、星空解説と番組あわせて約45分。あらすじは以下の通り。
太陽系シリーズを制覇せよ! あらすじ
水金地火木土天海…個性ゆたかな惑星が存在する太陽系。ここではそれぞれの惑星たちが野球のナンバーワンを競う「太陽系シリーズ」を繰り広げていた。
一方、悲願の日本シリーズを制覇したカープ選手たち。ヒーローインタビューを受ける瞬間、突然空が光輝き、宇宙船にさらわれてしまう。
そこに現れたのは、太陽系惑星のひとつ、火星くん。カープ選手たちに「太陽系シリーズ」の 助っ人として参加してほしいという。
果たして、選手たちはチームに加わってくれるのか?そしてシリーズを制覇できるのか。宇宙をまたにかけた熱い戦いの開幕だ!
「太陽系シリーズを制覇せよ!」の投影は、広島市こども文化科学館の4Fプラネタリウムにて2019年7月19日~12月28日まで(休館日を除く)。料金は高校生とシニア(65歳以上)が250円、大人510円、中学生以下は無料。
※この番組の投影は休止となりました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島カープ×ウォーリーをさがせ!コラボグッズ登場、マツダスタジアムに紛れ込んだ特別書下ろしも
- カープレジェンド「衣笠祥雄」がグーグルのデザインロゴに
- マツダスタジアムに視界を妨げない「防球ネット」を増設
- カープロードに入団から監督まで「歴代の新井さん」27人!マツダスタジアムのスロープを染める
- 広島カープ 野間選手と「やりたかったことツアーズ」西川・森下・坂倉とスペシャルツアー敢行
- 広島カープ 長野久義&安部友裕に大感謝!TSSが全力応援SP放送