公開:2023/03/21 伊藤 みさ │更新:2023/03/21
広島電鉄のカープ電車・カープバス、2023はフルラッピングで発車!
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
2023年カープ仕様になったフルラッピング電車とバスが、広島電鉄より運行開始となります。電車は新井監督や選手の電停案内・マナー喚起アナウンスも
広島電鉄は、広島東洋カープ応援企画の一環として路面電車に球団カラーのフルラッピングを施し全面リニューアルしたカープ電車を2023年3月22日より運行開始すると発表しました。
広電のカープ電車はこれまでも毎年デザインを変えながら、部分ラッピングした車両が広島のまちを走っていましたが、今度の電車はフルラッピング。
カープの赤を車両全面に使用し、マスコットキャラクター「カープ坊や」「スラィリー」も車体に大きく描かれています。電車の動きとともにキャラクターもまちを駆け抜けているように魅せる工夫した。
カープ電車、車内は遊び心あるデザインに
車内にもカープ坊やとスラィリーをちりばめ、キャラクターが車内で野球をしているような遊び心のあるデザインに。また、選手や新井監督による電停案内(1号線の一部電停)やマナー喚起等のアナウンスも流れます。
使用車両は5104号(グリーンムーバーマックス)で、主に1号線(広島駅~紙屋町東~広島港)で運行。固定ダイヤはないので、どの時間帯にカープ電車が走るかは毎日変わります。
フルラッピングの電車については、2022年11月~12月にかけて実施されたクラウドファンディングの支援が活用されています。カープのほか、サンフレ・広響バージョンのフルラッピング電車も運行される予定。
バスもカープフルラッピング
広電のバスにも全面カープフルラッピングが施され、2023年3月10日より運行されています。
使用車両は94891号車(熊野営業所)。広島~矢野~熊野方面の路線にて運行。デザインは昨年と同様で、チームカラーの赤に染まった車体にもみじ饅頭や厳島神社などの広島らしいイラストもちりばめられています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから