カープ・サンフレ・広響、広島3大プロを路面電車フルラッピング!クラファン実施
カープ、サンフレ、広響の3大プロをイメージしたフルラッピング電車(市内電車)をみんなの力で走らせようと、広島電鉄がクラウドファンディングを立ち上げ。ユニークな返礼品にも注目
広島電鉄株式会社は2022年11月1日より、広島を代表する3大プロ(P3 HIROSHIMA:広島東洋カープ、サンフレッチェ広島、広島交響楽団)の各団体カラーに染めたフルラッピング電車への全面リニューアルに向け、クラウドファンディングを実施する。
広島電鉄の路面電車では、各団体のラッピング電車を車体の一部分に球団・楽団のロゴなどを配した「部分ラッピング」で運行していましたが、
フルラッピング電車ではそれぞれのイメージカラーをベースに、ロゴやマスコットキャラクターを大きく描く(上記写真)のようなデザインへ。※現時点でのイメージ。変更になる場合あり。
広島市中心部では至る所で大規模開発が行われ、まちが大きく生まれ変わりつつあります。本企画は「人々を勇気づけられるような、広島の新しいシンボルとなるような電車を作りあげていきたい」と考え実施を決めた。
これまで以上に、地元・人々に愛される電車になるため「広島を愛する方の思いをつないでつくる電車」というコンセプトのもと、クラウドファンディングで支援を募り、広島のまちを彩るフルラッピング電車を完成させていくことが目的とされています。
返礼品はおよそ30種類、支援は3000円からOK
クラウドファンディングでは、支援者が受けられる「返礼品」も注目されるもののひとつ。
今回のプロジェクトで広島電鉄は、球団・楽団にも協力を得て返礼品でしか手に入らない特別商品や体験会も多数用意。
以下は返礼品の一部
- クラファン返礼品限定 サイン入りユニフォーム(カープまたはサンフレ)とグッズ・写真などのセット
- ひろしま美術館ナイトコンサート
- 広島電鉄の運転士・車掌が実際に使用している「車掌カバン(中古)」
- 実際の車両に使用されている運転士、車掌の「名札入れ」に支援者の名札入り
- 電車お披露目式に特別参加、式へ参加するアンバサダー等との写真撮影なども
- 新たな電車で流れる応援メッセージ(車内放送)の吹込み権利
球団・楽団のファンだけでなく、電車ファンにもたまらないグッズなど30種類程度が用意される。
クラウドファンディングはREADY FOR(レディーフォー)にて2022年11月1日~12月23日まで実施で、目標金額は2660万円。ラッピング電車デザイン費、電車ラッピング施工費、返礼品製作費、手数料等に活用される。
支援は最小金額3000円~最高金額は10万円を予定しているとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島で大雨災害に警戒、台風接近で中四国エリアに線状降水帯・危険度高まる
- 内村航平が広島で跳馬を披露!フラワーフェスティバル「ひろしまストリート陸上プラス」に登場
- 防災ラジオ付き自販機、広島県1号機を設置!広島FM×コカコーラの取組で
- 0才からOK!広響ファミリーコンサート、泣いても騒いでも大丈夫なオーケストラ無料公演
- 広島が梅雨入り、5地方が例年より早く5月末から雨シーズンに突入
- 広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー