広電坊やのパスケース・Tシャツ 2016デザインの窓口販売開始、つり革クーポンも
恒例となった広島電鉄×カープのコラボグッズ。2016年デザインのパスケースとTシャツが広島電鉄の千田定期券窓口でも販売へ。またマツダスタジアムでビールが1杯無料になる「つり革クーポン」も。
2016年6月12日の路面電車まつりにて数量限定で発売された広島電鉄と広島カープがコラボした「ICカード乗車券用両面パスケース」と「コラボTシャツ」が、広島電鉄 千田定期券窓口(広島市中区東千田町2-9-29)での数量限定販売が始まりました。
[ 過去のデザイン…2011年/2012年/iPhoneケースも ]
Photo / hiroden.co.jp
広電×カープのパスケースやTシャツなどのコラボグッズはこれまでも発売されており、毎年デザインが少しずつ変わっています。
2016年に販売されるパスケースは、広島電鉄の制服を着たカープ坊やが車内用のマイクを握っているデザイン(表面)と、グリーンムーバーとみられる車内からカープ坊やが顔をのぞかせ指を指したデザイン(裏面)の両面プリントとなっています。
パスケースはICカード乗車券を片面1枚ずつ2枚まで収納でき、かざした側のICカードだけを読み取ることができるとのこと。
広島電鉄×カープのコラボTシャツも
2016年のカープ×広電コラボTシャツのデザインは、爽やかなブルーの生地にカープカラーの赤で「CARP×HIRODEN」と大きくプリント。
Photo / hiroden.co.jp
サイズは大人用(S、M、L、XL)子供用(90、120、150)の7種類が用意されます。価格は税込みでパスケースが2500円、Tシャツは2000円。
ビール1杯無料になる、つり革クーポンも
また、広島電鉄では2016年7月1日から、ビールジョッキに広電坊やが描かれた「つり革クーポン」の配布をスタート。
つり革にかけられているこのクーポンを持参すると、マツダスタジアム内の売り子や売店で販売している生ビール(700円)が1杯無料で飲める。対象となる試合は、7月18・19・20日の中日戦(※入場券は別途必要)。
マツダスタジアムの生ビール つり革クーポンは、7月1・2日の2日間「広島駅~(紙屋町東)~広島港」路線や「広島駅~(紙屋町)~広電宮島口」路線の電車につり下げられる予定となっています。クーポンは無くなり次第終了。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ
- 世界一!ティファニー製のWBC優勝トロフィー、広島・マツダスタジアムで3日間限定展示
- 広島カープ中村画伯作・栗林選手の似顔絵Tシャツを販売、ステッカー付きで
- 鯉型ボトルのワイン「ペッシェヴィーノ」が、カープ応援ボトルを販売
- アンフィニ広島 新CM、カープ坂倉・石原の「棒読みコンビ」再び