公開:2014/07/17 伊藤 みさ │更新:2014/07/18
オオサンショウウオのキャラがなんかカワイイ!2014は東広島で全国大会
- タイトルとURLをコピー
- 東広島市 スポット 観光
2014年9月に日本オオサンショウウオの会東広島大会が開催されるそうなのだが、ここで使われているキャラクターがなんかカワイイ。
2014年に東広島市にて日本オオサンショウウオの会東広島大会が行われます。
日本オオサンショウウオの会とは、国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」を保護する関係者の情報交換会のことで、毎年研究者や保全団体など約200名が参加する全国大会が行われているのだそう。
Photo by city.higashihiroshima.hiroshima.jp
広島県東広島市の豊栄町(とよさかちょう)では、デザインマンホールにオオサンショウウオが描かれており、オオサンショウウオが住むほどに自然が豊かな町。オオサンショウウオを保護したり調査したりする団体もある。
そんな豊栄町にオオサンショウウオの情報を求めて9月末に沢山の人が集うという。
世界最大の両生類 オオサンショウウオを、可愛くPR
目に留まったのはその資料にあったオオサンショウウオのキャラクター。東広島市の公式かどうかは確認できなかったのですが、キラキラした表情だったり、歌ってみたり、寝そべってみたり…と動きが表情が多彩。
実際の「オオサンショウウオ」は世界最大の両生類。写真で見ると…個人的にはちょっと見た目がニガテなタイプなのですが、キャラクターにするとかわいくて親しみが持てます。
キャラクターで見た目から興味を引くマスコットキャラクターが作られるのには意味があるんだなぁ、とつくずく感じたのでした。
日本オオサンショウウオの会東広島大会について詳細は東広島市ホームページをご覧ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 大芝島の河津桜が満開、東広島市でハート島がピンクに包まれる春
- ひな祭り・弁当美術館を同時開催、巡る今昔のアート 東広島市白市
- 東広島市黒瀬「龍王山総合公園」園内広々!1歳からOKの専用遊具・桜の丘・展望広場も
- 約50mの長編成!バスの自動運転・隊列走行 実証実験、西条で再び
- 人気イベント「プレミアムモデルカーコレクション」東広島・小谷SAで開催
- ディズニーパレードが東広島へ!「ジャンボリミッキー!」に合わせ子どもたちと共に