これは痛い!東広島にもあった、激痛公園
広島県東広島市八本松に「激痛公園」の看板を発見。激痛公園があったのは、八本松ガーデンプレイスの一角で、体にはいいけどアナタの悪いところを刺激しまくる、とっても痛い刺激的な公園でした。
激痛公園…という看板を、広島県東広島市八本松で見つけました。そのネーミングにひかれ、看板に誘われて「激痛公園」に向かってみました。
激痛公園 があるのは、東広島市の八本松ガーデンプレイス 。
オシャレなカフェや美容室、雑貨屋さんなどが入っているこの敷地の一角に、ちっちゃな公園…?が、ちょこんと存在していた。
何が痛いのだろう…と興味半分、コワさ半分で向かいましたが、激痛の理由が近寄ってみるとわかりました。
確かに、激痛が伴う公園だった・・・!
足ツボだ。
コンクリートがイボイボ・ゴツゴツしていて見るからに激痛。何かと不健康な(ような気がしている)私は、体験する前からちょっと弱気。
靴を脱いで歩いて行くと、
何もかもが痛い。痛すぎる…!
どのツボが、どこに効いているのか・・・・もう痛くて見る余裕もなく、とにかく全てが痛い。。
こんなに不健康だったとは知りませんでした(笑)
写真で見ると、けっこうシンプルなイボイボに見えますが、実際にやってみると、ばり痛い(涙)
でも、強い刺激があったからか、その後の車の運転は目がさえて足は楽だったような。お買い物疲れの時、運転疲れの時にいいかもしれません。
ちなみにこの激痛公園、もうちょっと大きい規模のものが東京都中央区や築地など、都内数カ所に設置されているようで、区役所のHPにも掲載さけています。
他の公園にもあったら、老いも若きもトライしたくなるんじゃないでしょうか。なんて思ったオモシロ公園なのでした。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- クロボヤ峡は、500本以上のシャクナゲ群生地!東広島市でたっぷり新緑浴
- 東広島市西条・道の駅「西条 のん太の酒蔵」7.15オープン、屋内遊技場・ドッグランも完備
- 道の駅 湖畔の里福富がリニューアルオープン、カフェ新設・直売所増床も
- ゆめモール西条、東広島にイズミのショッピングモール2022年10月オープン
- 通行止めに注意!西条バイパスから志和ICに向かう県道の付替え工事で3月末まで
- 西条中央公園にマルシェやキッチンカーなど「アルカモン」週末イベント賑わい創出