フレスタ中筋店2階「木育フレスタの森」イートイン・キッズスペース
フレスタ中筋店の2階には、イートインスペース&キッズスペース「木育フレスタの森」があり、利用者に嬉しい配慮がいっぱい。広島県産の木で造られた、憩いのスペースになっています。
スーパーマーケットのフレスタが、2020年11月に中筋店(広島市安佐南区中筋4丁目12-20)をオープンしたことにあわせて店舗2階部分に『木育フレスタの森』 が誕生しています。
木育フレスタの森 は、こどもたちが木のおもちゃで遊べるキッズスペースと、その隣に設置されたくつろぎ+イートインスペースのこと。
いずれも、広島県産木材が使用されています。
フレスタ中筋店のあるエリアは比較的子育て世帯が多いことや、企業としてのSDGsの取り組みとして広島県産の木材を利用したこの空間「木育フレスタの森」を設置したとのこと。
ふんだんに木が使われたこのスペースはとっても爽やか!大人もこどもも、フラリと立ち寄りたくなります。
お買い物前後の憩いの場「木育フレスタの森」
フレスタ中筋店「木育フレスタの森」は、2Fの屋上駐車場と同じフロアにあり、店内からは階段やエレベーターで行けます。
2階駐車場への出入口すぐそばに、靴を脱いであがって積み木などで遊べるキッズスペースがあり、
その隣に、ガラス張りの窓沿いにカウンター席がつくられ、こちらがイートインスペースになっています。キッズスペースと共にどちらも窓際で、とても明るい。
この時は利用中止になっていたため椅子が片付けられていましたが、席数を減らして再開中。
そして、階段の前にドリンクコーナー(自販機・レンジ)、
(フレスタCMに出演中の田中広輔選手もお出迎え)
一番奥にトイレがあります。
時計もかわいい
壁掛け時計も木製の可愛らしいものがかけられています。
フレスタはお惣菜やお弁当・ベーカリーも力が入っていてファンも多い。購入したものを食べられるスペースが用意されているところは意外と少ないので、個人的にもうれしいポイント。
お買い物あとの一息ドリンクタイムや、こどもたちが遊べるスペースがあるのも便利です。
フレスタ中筋店がオープンした時期は新型コロナ禍にあり、せっかくのこの2階スペースも利用中止に。
筆者が確認した時点では、イートインスペースは席数を減らして利用が再開されていますが、木育のキッズスペースは感染対策のため再開未定とのこと。
こちらの情報はインスタグラム(@fresta_papamama)で発信されているので、最新情報などをご確認の上利用を。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 大人気「モルカー」が広島にやってくる!ヌマジ交通ミュージアムで展示イベント開催
- 広島市の温浴施設「満天の湯 温泉家」が6月末閉店、可部店に統合
- ゆめテラス祇園、食品館がオープン!駐車場はナンバー認識システムを導入
- フットサル場が広島沼田エリアにオープン!子供向けスクールも
- ラクア緑井、天満屋跡に8.10開業!「北野エース」など1Fフロア中心に段階的オープン
- 広島市の山の中腹に気になる造成地、あそこは何だ?