公開:2014/12/16 伊藤 みさ │更新:2015/01/30
描いた魚が泳ぎだす「お絵かき水族館」など、学ぶ未来の遊園地が広島で
イオンモール広島祇園店で「お絵かき水族館」という自分で描いたり色を塗った海の生き物たちが、巨大スクリーンの水族館で泳ぎだす「学ぶ!未来の遊園地」という体験型知育イベントを開催する
イオンモール広島祇園店にて、2015年1月30日から「学ぶ!未来の遊園地」という体験型知育イベントが開催されます。
このイベントは、自分で描いたり色を塗った海の生き物たちが、目の前の巨大スクリーンの水族館(水槽の中)で泳ぎだす「お絵かき水族館」など、こども達のワクワクが止まらない最新デジタル技術を駆使したアトラクション。
「学ぶ!未来の遊園地」のイベントは、東京をはじめとして北海道から福岡、さらにはマレーシア…と世界を股にかけて各地で開催中で、広島上陸は今回が初となります。
「学ぶ!未来の遊園地」のイベント内容・動画
イオンモール広島祇園…の3階特設会場には以下のようなアトラクションが用意されます。
「お絵かき水族館」:自分で描いた海の生き物が巨大スクリーンで泳ぎだす
「天才ケンケンパ」:床に映し出された水面に浮く○△□をケンケンすると音が出たり映像が変化
「光のボールでオーケストラ」:転がすと色や音が変化する光のボールを使って、体を思いっきり動かして遊ぶ
「小人が住まうテーブル」:テーブルの上を走り回る小人の前に、手や物を置くと気づいて飛び乗ってくる
などなど。実際の会場の様子はこちらから。
※画像は「小人が住まうテーブル」のイメージ
この、不思議で最先端をいくアトラクションを生み出す「チームラボ(ウルトラテクノロジスト集団)」は、ただ不思議で楽しい体験を与えるだけでなく、学校では学べないような
子どもたちが同じ空間で、自由に体を動かし、互いに影響を与え、親しみながら共同的で創造的な体験をしていく、「共創」の場
を創造していく事を目的としているそう。小さな頃の体験した不思議で楽しい体験は大人になっても心に残っているもの。ここで体験する「なぜ?なに?」が何かを生み出すかもしれません。
もちろん、大人の入場も可能です。
イベント名 | チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 |
---|---|
場所 | イオンモール広島祇園 3F特設会場(広島県広島市安佐南区祇園3丁目2-1) |
日程 | 2015年1月30日(金)~3月1日(日) |
時間 | 平日 13時から19時/土日祝 10時から20時 |
入場料 | 当日券おとな1200円、こども600円(前売りはセブンイレブン店頭マルチコピー機にて) |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- フットサル場が広島沼田エリアにオープン!子供向けスクールも
- ゆめタウン祇園は「ゆめテラス祇園」へ、ゆとりある新業態・核テナントは無印良品
- ラクア緑井、天満屋跡に8.10開業!「北野エース」など1Fフロア中心に段階的オープン
- 広島市の山の中腹に気になる造成地、あそこは何だ?
- 武田山から市街地一望!広島市最大「銀山城」の城郭たどり1時間弱の山歩き
- イオンモール広島祇園2022年春リニューアル、新フードコートやカルディなど新店も