上下駅前で「福塩線イルミ」無印良品の移動販売車も初登場
広島県府中市にて「福塩線イルミ」が2021年12月24・25日にJR上下駅前広場で開催。無印良品の移動販売車が出張販売を行ったり、クリスマスバージョンのプロジェクションマッピングの投影も!
福塩線イルミ2021が、JR上下駅前広場(広島県府中市上下町上下847−1)にて2021年12月24・25日に開催されます。
福塩線イルミは、クリスマスイブの12月24日16時からイルミネーション点灯式が行われイベントスタート。地元学生のクリスマスコンサートが行われた後はプロジェクションマッピングが投影されます!
さらに上下駅構内食堂では、特別メニューの提供も。2021年12月25日は10時~地元産品マルシェがスタート。
この日は無印良品の移動販売車「MUJI to GO」が上下町に初登場(14時30分~2時間)。移動販売車「MUJI to GO」は、店舗まではなかなか足を運びづらいエリアに無印が出向くサービスで、広島では福山市で今年スタートしたばかり。
このほか、おでんなどの販売・シャボンバブルイルミネーション・プロジェクションマッピング と内容盛りだくさん。歴史を感じる落ち着いた雰囲気の上下町が、クリスマスで楽しく美しく彩られるイベントとなりそう。
photo / city.fukuyama.hiroshima.jp
また、早朝と夕方以降の定期列車運行時間帯にあわせて福塩線八田原トンネル(河佐駅~備後三川駅間)内で光の演出を行う「八田原トンネルイルミネーション」も実施。こちらは12月24日から2022年3月末まで。
福塩線イルミ2021は、12月24日(16時~)と25日(10時~)JR上下駅前広場にて開催。問い合わせは福塩線対策協議会事務局(084-928-1209)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 道の駅びんご府中で2022最後のハッピーサンデーマーケット、話題のパン屋やステージイベントも
- 府中市 神宮寺であじさい祭り開催、80種3000株が咲き誇る初夏の風景
- 上下あやめまつり、矢野温泉公園四季の里で10万本のアヤメ広がる初夏の風景
- キャンプ場の木製トレーラーハウスで、ワーケーションいかが?矢野温泉公園 四季の里で
- 巨大な木をイメージした大型遊具、府中市こどもの国ポムポムに誕生
- 体感型プロジェクションマッピング、府中市「いこーれふちゅう」に登場