スケスケ透明トイレ、施錠で曇りガラスに!府中八幡神社にちょっとスリルな仕掛けトイレ
透明トイレが広島県府中市に登場。トイレの個室の壁が透明で中が丸見えだが、カギをかけるとガラスが曇るという特殊ガラス。鍵がかかっている間は観光映像も投影されます
広島県府中市の、山手に少し登ったところにある府中八幡神社。ここに、ちょっとドキドキしちゃう透明トイレが誕生している。

トイレの個室がすべて透明のガラス壁になっていて、便器など中が丸見え状態ですが、個室のカギをかけると曇りガラスになって目隠ししてくれるという仕掛けトイレです。
山の中に、なぜこんなハイテクで刺激的なトイレが…?
透明トイレ、わかっちゃいるけどドキドキしちゃう
透明トイレは2021年10月に設置・利用開始。府中八幡神社にもともとあった簡易トイレの老朽化に伴い、話題性のある透明トイレが駐車場に設置されました。外観はいたって普通(どちらかいうと渋め)のトイレ。

透明トイレといえば、東京都渋谷区の公園内に登場したものが話題となりましたが、府中市に登場した透明トイレも仕掛けは同じ。
トイレ内の個室は2つ(女性用2つ、男性用1つ)あり、どちらの壁も透明のガラス壁になっているので同じように仕掛けを楽しめます。

中に入って‥‥
見ないで。
カギをかけると、ガラスが瞬時に曇りガラス(スモークガラス)に。
この時点ではちょっぴり中が見えているような気もしますが、

ライトブルーに曇るガラス。左の中がちょっぴり見えてる
鍵をかけて数秒後には少し暗くなり、ガラスの一部に観光映像が投影され始めました。ガラス部分もさらに暗くなり、中の様子は見えません。

ちなみに、トイレの個室内に投影機が設置されているので、
投影しているラインに立つとシルエットは丸見えになるので注意。

投影しているところを横切るとシルエットが見える
ちなみに、個室の中から見た様子は以下のような感じ。
映像が反転しているほかは、外からの見た目と変わらず透けて見えません。
動画で見る、透明トイレ
以下の動画は、透明トイレに入ってみた様子。
ハイテクで面白い仕掛けのため、紅葉シーズンなど人の多い時期には楽しんでもらえそう。
しかし、用を足している途中に、ナニカシラの不具合や誤作動で透明に戻ってしまわないだろうか……という不安とスリルも同時に味わえます。
また、停電時などには丸見え状態になる(であろう)ことも覚悟の上、ご利用ください(笑)
府中八幡もみじの森トイレ(透明トイレ) | |
---|---|
住所 | 〒726-0032 広島県府中市出口町162 府中八幡神社の駐車場内 |
時間 | 利用は8時~17時まで。その他の時間帯は施錠されます |
駐車場 | あり |
備考 | 男性用(大1・小2)、女性用(大2) |
問合せ | 0847-41-2304 |
周辺 | 府中市グルメ / 府中市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 道の駅びんご府中で2022最後のハッピーサンデーマーケット、話題のパン屋やステージイベントも
- 府中市 神宮寺であじさい祭り開催、80種3000株が咲き誇る初夏の風景
- 上下あやめまつり、矢野温泉公園四季の里で10万本のアヤメ広がる初夏の風景
- キャンプ場の木製トレーラーハウスで、ワーケーションいかが?矢野温泉公園 四季の里で
- 巨大な木をイメージした大型遊具、府中市こどもの国ポムポムに誕生