呉 昴珈琲のカフェ1959店、珈琲を純粋に楽しむ空間
呉の有名珈琲店、昴珈琲が運営するカフェ 1959店が呉市中通(れんが通り)沿いにありました。海軍さんの珈琲で知られるお店のカフェ。
呉の有名珈琲店、昴珈琲が運営するカフェ 1959店が呉市中通(れんが通り)沿いにありました。
この1959店は 昴珈琲本店に隣接する小さなカフェ。雑貨屋さんのようなかわいらしい外観で、店内に入るとコーヒーのいい香りがふわっと漂います。
白を基調とした爽やかな店内にはイスとテーブル、小さなお花。シンプルでなつくりになっており 席数は多くないですが2階席もある、との事だったので今回は2階へお邪魔する事に。
店の奥へ進み、階段で2階へ。
昴珈琲1959店、本店で扱う珈琲が全部味わえます
昴珈琲1959店の2階は4名掛けの席が1つとソファーが1つ、個室のような小さな部屋が一つ。
ソファー席のテーブルは地球儀を模したテーブル板の中にコーヒー豆が敷き詰められていて個性的。コーヒーにまつわる本や、商品のディスプレイもありました。
メニューはハンドドリップコーヒー(400円)、海軍さんのコーヒー(400円)、ホットカフェオレ(450円)、水出しアイスコーヒー(300円)など珈琲屋さんのカフェというだけあってコーヒーがメイン。フードメニューは チョコやビスケットなどが入ったお菓子プレート(250円)やバニラアイス(250円)と、11時から14時限定の「海軍さんのカレー(500円)」。
コーヒー豆の種類が沢山ありますが、甘み・コク・スッキリ・苦味のバランスを ブレンド別に記したチャート表が用意されているので あまり詳しくない人でも分かりやすく、選びやすい!
今回注文したのは、昴珈琲が雑誌などでもメインでプッシュしている 海軍さんの珈琲と、ホットカフェオレ。どちらも香りがよく、いつもブラックではあまりコーヒーを飲まない筆者ですが 海軍さんの珈琲は 苦味が強すぎずおいしく頂けました。
後から調べてみると、このお店の1階部分は常時カフェとして営業しているようですが 2階は個展なども行える「ハウススタジオ」としての利用もできるそう。確かに、[飲食をするスペース]というよりは作品展示などに向いているような部屋の造りなので納得。
お買い物や観光の途中にフラっと寄ってコーヒーブレイクするのによさそうなお店です。
▼昴珈琲 1959店
住所:呉市中通2丁目5-5
[1959店を地図で確認する]
営業時間:9時から17時
電話:0120-02-7730
定休日:火曜日
昴珈琲ホームページ
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 呉グルメを集めた自販機「呉ものがたり」海軍グルメに晩酌セットまで
- 呉かきフェスタ2022、かき飯・カキフライなど旬を味わって
- 台湾ヌガー、現地ホテルのレシピをクレイトンベイが再現
- 倉橋のちりめんピザ、おやつ感覚でカリッ!とウマイ
- こだわりいしじ、広島県産の糖度にこだわった高級みかん
- 千福「蔵」が、全米日本酒歓評会で金賞受賞