公開:2016/12/23 伊藤 みさ │更新:2016/12/23
大長レモンのスフレロール、国産レモン発祥の地 広島・呉市から
2016年12月21日から、呉阪急ホテルで大長レモン(広島県呉市豊町大長産レモン)を使用した大長レモンスフレロールの提供がスタートしました。大長は国産レモン発祥の地!
呉市・大長で育ったレモンを使用し作られたスイーツ「大長レモン スフレロール」が2016年12月21日より登場しています。
画像はイメージ
国産レモンの全国シェア60%を占め、国内最大のレモン産地である広島県ですが、実は国産レモンがはじめて栽培された地も広島県なのだとか。それが「大長みかん」が有名な大崎下島の大長村(おおちょうむら:現在の呉市豊町大長)。
大長レモン スフレロールの販売・提供を行うのは、JR呉駅前にある呉阪急ホテル(広島県呉市中央1-1-1)。
広島レモンを使用した商品は、レモンピールを混ぜ込んだものが比較的多い印象ですが「大長レモンスフレロール」は果肉やピールは使用せず、レモンの爽やかな酸味を感じるように果汁を使用して軽い口当たりのクリームに。
ふんわりと焼き上げたスフレ生地で爽やかなレモンクリームを巻いた、シンプルなロールケーキに仕上がっています。
呉阪急ホテルの1階ラウンジ「カスカード」にて、大長レモンスフレロール1本1200円、1カット300円、イートイン(1カット+ドリンク)850円で提供中。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- くろんぼ屋、ゆめタウン呉に西条の名物店がオープン
- 艦隊のシェフ×呉海軍グルメ【コラボ】掲載メニューが呉市内で食べられる
- 呉海自カレー・呉グルメフェスタ!艦艇見学会やトークショー、自衛隊ファッションショーも
- 中元本店の直営店「トビキリ本舗」ちりめん・広島菜キムチ等、呉のトビキリ産品を
- cafe SLOW(スロウ)倉橋島と南国風の雰囲気が混ざり合う愛され海辺カフェ
- 呉駅の「徳兵衛」は夕食難民にも!メニュー豊富な鉄板焼きダイニングは徳川チェーン居酒屋