公開:2013/07/21 伊藤 みさ │更新:2020/10/04
くらはし遣唐使船まつり、桂が浜に3000発の水上花火
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
呉市倉橋町にて2013年も くらはし遣唐使船まつりが開催されました。3000発の花火が 海上にあがり、見物客の目を楽しませました。花火の様子を写真や動画でご覧ください。
呉市倉橋町にて2013年7月20日、「くらはし遣唐使船まつり」が開催されました。
くらはし遣唐使船まつり は、遣唐使が寄港したと言われる 桂が浜で行われる夏のイベント。伝承される木造船の技術の紹介や地域芸能などのステージと共に 3000発の花火が海上に内上がります。
静かな港町に、夕方から多くの車が詰めかけて倉橋町はにぎやかな雰囲気に。桂が浜海水浴場があるこの場所は 海上に設置された打ち上げ台(船)を囲むように「湾」になっているため海沿いを走る道に車を停めて花火を見物する人たちも多くいました。
今回は、そんな くらはし遣唐使船まつり2013の 花火大会の様子をご紹介。
海面に映る花火の光もきれい。倉橋町の花火
太陽が完全に沈み、辺りの薄暗さもなくなってきた20時頃にいよいよ 花火の打ち上げが始まりました。
赤・黄・青・緑…と色とりどりの花火が上がり、海をパっと明るく照らします。
湾になっているため、音が反響しやすく特に大きい花火が上がると身体の中まで音が響き渡り、周りの人も「おぉーー!」と声をあげていました。
まつりのメイン会場は桂が浜海水浴場とその周辺ですが、反対側の海沿いの道からもしっかり花火を見る事ができました。
動画で見る、くらはし遣唐使船まつり
花火大会のクライマックスは以下の動画からご覧ください。
綺麗な花火で、暑さが和らいだひとときとなりました。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 自衛艦のライトアップバックに!呉 海上花火大会2025開催へ
- 無料開放が嬉しい!呉ポー「じゃぶじゃぶ池」2025も6月末から
- 呉 海上保安大学校の特殊すぎる学祭「海神祭(わたつみさい)」、花火打上げも!
- 旧そごう呉店跡に新商業施設、広場の整備含め 2027年JR呉駅前が激変!
- ぺこぱ・こがけん登場!2025呉みなと祭、ステージ・パレード・バザールてんこ盛り
- 広島県呉市で、自衛官と婚活パーティー!国防男子との出会いの場