公開:2011/03/18 Mika Itoh │更新:2021/11/03
鹿島大橋、広島県最南端の島に掛かるトラス橋
鹿島大橋は、広島県呉市の倉橋町と鹿島を結ぶ橋。鹿島に渡れば「美しい日本のむら景観コンテスト」にも受賞した、鹿島の 段々畑の風景があります。
鹿島大橋は、倉橋町(広島県呉市)から、対岸に浮かぶ島鹿島 とを結ぶトラス橋です。昭和51年(1976年)に掛けられた橋で全長340m、幅5m。
この橋を渡れば、知る人ぞ知る風景が広がる小さな島、「美しい日本のむら景観コンテスト」 で農林水産大臣賞を受賞した 鹿島の風景に出会えます。
鹿島大橋 は、「大橋」という名前が付いている割に道幅は狭く、こじんまりとした可愛い橋。鹿島大橋 の両脇には、瀬戸内海がドーンと広がります。
広島県最南端の有人島にかかる橋
鹿島大橋 から見た、瀬戸内海の風景。綺麗ですね!橋の入り口に、階段があったので覗いてみると…
真っ白な階段が、下まで続いています。海まで降りれそうですが、上から見ると結構な高さがあります。
反対側には、のどかな島々の風景が広がる。
天気のいい日にドライブすると、周りの景色も遠くまで見渡せて、とっても気持ちが良いですよ。
鹿島大橋 へは、呉市から音戸大橋を渡り、倉橋島をひたすら南下。すると、鹿島大橋に突き当たります。
鹿島大橋 を渡ったら、是非鹿島の綺麗な段々畑も見に行ってみてくださいネ!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- コンフォートホテル呉がリニューアル、ライブラリーカフェも新設
- オール広島ロケ!映画「とべない風船」豪雨災害後を描いたヒューマンドラマ
- イルミネーションロードくれ 2022、呉らしい光の装飾で蔵本通り華やぐ
- 呉ご当地キャラ祭、大和ミュージアム横に全国から38のキャラクター集結
- 呉オールドモータースミーティング開催、ビンテージカーが呉ポートピアパークに集結
- 目の前は海!コワーキングスペース梶ヶ浜、呉市・下蒲刈島で癒しのワーケーション