公開:2013/01/21 Mika Itoh │更新:2023/01/29
お多福通り抜け、巨大なお多福さんの口を潜って厄除け!高尾神社
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
お多福の大きな口をくぐって厄除けする広島県呉市の「お多福通り抜け・厄除大祭」が高尾神社にて開催。毎年、節分日前の日曜日から、節分日後の日曜日までの8日間行なわれています。
お多福通り抜け・厄除大祭が、広島県呉市にある高尾神社にて開催されます。高尾神社の入口には、お多福さんが大きな口を開けたイラストの看板が置いてあります。
お多福通り抜けとは、このお多福さんの大きな口をくぐって厄除けし、より幸福になろうといった厄除けのお祭りのことだそうで、毎年、節分日前の日曜日から、節分日後の日曜日までの8日間、開催されます。
こちらが、高尾神社の本殿。2013年は、1月27日から2月3日までの8日間が「お多福通り抜け・厄除大祭」です。
お多福さんの大きな口を通り抜けて厄払い
お多福通り抜け・厄除け大祭が実施されている期間には、この高尾神社の本殿前に 巨大なお多福さんが以下のように設置される。
photo by お多福通り抜け / 高尾神社
また、本殿横の建物ではお守りなども販売されていて、
絵馬やお守りにも、お多福さんの顔が入ったものがあるようです。
節分ということで、福豆も!
開運厄除の神様として有名だそうなので、今年 厄年の人はお多福さんの大きな口をくぐって厄払いをされてみては。
高尾神社 お多福通り抜け | |
---|---|
住所 | 広島県呉市焼山中央2丁目11番11号 高尾神社 |
日程 | 毎年・節分日前の日曜日から節分日後の日曜日までの8日間 |
駐車場 | お多福通り抜け・厄除大祭臨時駐車場を用意 |
問合せ | 0823-33-7788 |
関連 | 広島県の神社仏閣 特集 |
周辺 | 呉市グルメ / 呉市スポット / 周辺おでかけマップ |
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 自衛艦のライトアップバックに!呉 海上花火大会2025開催へ
- 無料開放が嬉しい!呉ポー「じゃぶじゃぶ池」2025も6月末から
- 呉 海上保安大学校の特殊すぎる学祭「海神祭(わたつみさい)」、花火打上げも!
- 旧そごう呉店跡に新商業施設、広場の整備含め 2027年JR呉駅前が激変!
- ぺこぱ・こがけん登場!2025呉みなと祭、ステージ・パレード・バザールてんこ盛り
- 広島県呉市で、自衛官と婚活パーティー!国防男子との出会いの場