公開:2019/03/10 Mika Itoh │更新:2019/03/10
休山トンネル開通!国道185号 休山新道が4車線化
広島県呉市・休山トンネルの改良工事が終了し、3月10日に開通しました。4車線化したことにより、渋滞による事故やそれに伴う通行止めなどの減少が期待されています。
休山トンネル(広島県呉市:国道185号線)の工事が完了し、2019年3月10日の15時に開通となりました。
休山トンネル西口
休山トンネルはこれまで対面2車線となっていましたが、隣にもトンネルをつくって上下線で分け、
休山トンネル西口
新しく完成したトンネルを下り線(三原方面)とし、これまで利用されてきたトンネルは上り線(広島方面)となり、各2車線ずつの合計4車線となりました。
これにより交通渋滞の緩和や、渋滞が原因となって発生する事故の減少など、様々な効果が期待されています。
4車線化の工事が終了、開通した休山トンネル(動画)
15時に開通した、休山トンネルの様子は以下の動画より。
休山トンネル内(現在の上り線トンネル)にもともとあった歩道はそのまま残され、下り線のトンネル内には歩道はなし。
休山トンネル東口
トンネルの4車線化で、朝夕の通勤時間帯の渋滞緩和や、広島空港へのアクセス時間の信頼性も向上すると見込まれています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 呉氏かるたでおうち正月楽しんでクレ!無料DLスタート
- 呉駅の交通ターミナル整備、次世代モビリティと連携し回遊性の向上も
- イルミネーションロードくれ 2020、戦艦大和や空母など呉ワールドで
- 呉市で「ふたご座流星群観望会」上蒲刈島・かまがり天体観測館で開催
- 下蒲刈町 弘願寺(ぐがんじ)、石畳の先の隠れたイチョウスポット
- 呉市御手洗で日本博イベント「せとうち音回廊」乙女座コンサートなど
ads