広島県・志和口駅のネコ駅長「りょうまカレンダー」ファンの声から再制作へ
ネコ駅長として人気を集めていた志和口駅の「りょうま駅長」をモデルにした2021年版カレンダーが発売される。駅前での直販のほか、郵送も対応可能とのこと。
芸備線の志和口駅(広島市安佐北区)で、ネコ駅長として人気だったりょうまくんの2021年版のカレンダーが11月7日から発売されます。
「りょうま駅長カレンダー」は2017年~2019年まで毎年制作されていましたが、りょうまくんが2019年2月12日に亡くなり(推定15歳)、2020年版のカレンダー制作は中止。
りょうまくんを偲んで、志和口駅前には2019年12月7日に石碑が設置されています。
その後、ファンから「今年はカレンダー作らないの?」「寂しい」といった声が挙がったことをうけ、『ありがとう りょうま駅長と共に』と題し2021年度版カレンダーが制作されました。
ありがとう りょうま駅長と共に、りょうま駅長カレンダー2021年版
りょうま駅長の2021年版カレンダーでは、りょうまくんの “駅長” としての姿だけでなく、日常の様子などネコとしての魅力も伝えられる写真をセレクト。
カレンダーの写真はA4サイズ(カレンダー部分を含めるとA3サイズ)、1ヶ月毎に写真が12枚入りで、おまけの見開きページ付き。価格は税込1300円。
カレンダーは志和口駅前にて2020年11月7日・8日の10時~16時まで直販する。
また「りょうまを偲ぶ会(@ekicyou_ryouma)」のツイッターアカウント宛てにメッセージを送ると、郵送対応(送料別途180円)もしてくれるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ナイトサファリ2020開催、広島・安佐動物公園の夏限定 夜間開園
- 河戸帆待川駅(こうどほまちがわ)広島・JR可部線の小さな無人駅
- 転石庭園が圧巻!安佐サービスエリア(下り線)の背後に1万個の巨石と滝のある風景
- 安佐動物公園の冬まつり2019、カープ選手のプレゼントも
- 安佐動物園 再整備事業が本格スタート、非公開となる動物も
ads