福山ばら祭、70万本が満開でバラの香りに包まれる
バラの街・福山で9月に開催される福山ばら祭!バラといえば真っ赤な薔薇を思い浮かべますが、実は色んな色や形・種類があります。
広島県福山市で福山ばら祭が開催されました。今年は天気に恵まれ、福山市内各所に植えられている 薔薇たちが太陽に照らされ 訪れた人達の目を楽しませていました。
福山ばら祭 は緑町公園(福山市緑町)をメイン会場とし、ばら公園(福山市花園町)・中央公園(福山市霞町)と福山駅周辺エリアにて行われるお祭りで 市内各所に分かれて行われる珍しいタイプ。
メイン会場の緑町公園の様子。
福山市の ばらが咲き誇る公園を「ハシゴ」していく感じで、色とりどりに咲き誇る ばらの風景はかなり見事!
福山市内を歩く!福山ばら祭 2012の様子
福山ばら祭り のメイン会場は緑町公園。「おとぎの国のばら園」というテーマで330品種、およそ5100本の ばらが花びらを広げて待っています。
この大きな ばらの花壇に植えられた ばら達にはそれぞれ意味があり、「アイスクリーム」「ティラミス」「乾杯」…などという食べものに関する名前のついたバラや、
「ファーストラブ」「花嫁」「プロポーズ」などの恋愛をイメージさせる ばら、「広島の鐘」「ヒロシマ・マインド」など、恒久平和を願うヒロシマならではの名前がついた薔薇がブロックごとに植えられているそう。
筆者も知らなかったのですが、会場各所で配布されているパンフレットや花壇にあるネームプレートなどと 照らし合わせながら見ると また楽しいです。
緑町公園ではこの他、大きな紙をバラの形に折って帽子にする「折りばら帽子」や ばらに関するグッズの販売、福島県の支援ブース(福島グルメなどの販売)、子育て支援に関する催しもの
ばらのステージでは、コンサートや大道芸などが行われていました。
ちなみに、上記動画の方たちは「じょんがら」というユニットで、兄弟なのだとか。(家族ぐるみで大道芸をしているのだそうですよ。)
このお隣、ばら公園では280品種 5500本の ばら!ばらのトンネル など、個人的には 緑町公園よりも「おとぎの国」感のある花園という感じがしました。
ばら公園の様子をまずは動画でご覧ください▼
「福山城」「ラブリーふくやま」「スマイルふくやま」など 福山 という名前のついた ばらが多くあり、これらを観賞しやすいように 2mほどの高さから見ることができる「ばらのかけ橋」が設置されています(ばら祭の時のみ)
この他、モデルガーデンの展示や 苗の販売もありました!
ばら公園からすこし 福山駅方面へ歩くと中央公園。
ここは「子育て応援エリア」としての催し物やイベントがあり、中に入って飛び跳ねて楽しむ巨大 ふわふわ が出現。
学生さんたちのステージや、大道芸人たちのパフォーマンスも。また、福山駅周辺エリアの商店街では 大道芸人パフォーマンスがいたるところで行われていたり…と普段より多くのお客さんで賑わっていました。
バラだけでなくグルメ屋台もたくさん出ていて 花より団子 的な人も多かったような気もしますが(笑)それぞれに楽しんでいたよう。
20日にはメインイベントのローズパレードが行われ、より盛り上がりをみせるという 福山ばら祭2012。日焼け・熱中症、迷子対策をしっかりしておでかけくださいね。
▼福山ばら祭2012
開催日:2012年5月19日・20日
開催地:広島県福山市内
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山ばら祭2022、パレード中止もグルメやステージ・ライトアップ開催
- 3年ぶりに復活!鯛網観光、鞆の浦で伝統漁法を船上から見学
- キン肉マンフェア、福山SAで開催!地元メーカー作ロビンマスクに悪魔将軍マスクも
- バットマン×福山市、コウモリ繋がりでコラボ!ゴッサム・シティと友好都市提携へ
- ニトリ福山駅家店、パチンコ店跡地に2022年夏オープン
- チームラボが福山城を彩る!築城400年博のフィナーレイベントで