公開:2018/06/17 伊藤 みさ │更新:2018/06/17
五輪選手の練習が見られる!福山でメキシコ選手団2種目受け入れ
スポーツクライミング、バドミントンのメキシコ選手団が、広島県福山市の各所で2020東京五輪・パラ五輪の事前合宿を実施。練習は原則無料見学可能です
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、メキシコのオリンピックチームの事前合宿を広島県各地で受け入れ中。
福山市では「スポーツクライミング」と「バドミントン」の2種目の選手団を2018年6月21日より受け入れ、2~3週間の合宿が行われます。
合宿概要は以下
スポーツクライミング | 期間:2018年6月21日~7月6日(21日間) 練習施設:福山平成大学(6/22・23・26)、 ボルダリングスペース「ココペリ」(6/27~29)、 ボルダリングスペース「オレンジ」(7/2~4) |
---|---|
バドミントン | 期間:2018年6月21日~7月11日(16日間) 練習施設:シャープ福山スポーツセンター 交流試合・交流練習など:実業団広島ガス(6月24日)、ジュニア教室(6月30日)、バド協会レディースなど(7月1日)、ジュニア教室(7月7日)、実業団トナミ運輸(7月9・10日) ※いずれもシャープ福山スポーツセンターで実施。期間内には休養日もあり |
選手団の練習は「原則公開」となっており、無料で見学することができます。
世界のアスリートの練習風景が近くで見られる貴重な機会です。予定は変更されることもあるため、福山市ホームページにて確認の上お出かけを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 夜の動物園、福山市で8月の土曜日に開催
- 新旧バットマン、フタバに登場「福山フタバの夏祭り」キッチンカーも登場
- 天満屋福山店に「フライングタイガー」オープン、北欧の人気雑貨店が期間限定で
- みろくの里 2022、プールエリアが全域オレンジ色!土曜・お盆は打上花火も
- 4年ぶり!福山で「あしだ川花火大会」2022年は規模縮小、打上げ場所を分散して開催
- 国内1体のみ!バットマン像、福山市のツタヤで展示