公開:2016/03/05 Mika Itoh │更新:2016/03/06

ドクターイエロー発着の様子、福山駅にて

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 福山市 スポット 観光

福山駅(広島県福山市)にてドクターイエローが5分ほど停車。初めて間近で見たドクターイエローと気になる車内の様子など。

JR福山駅にてドクターイエローに遭遇しました。ドクターイエローは運行時刻などが公開されていない為、通過する様子を見かけるだけでも「幸せになれる」と鉄道ファンの間で言われているほど、なかなか見ることができない黄色い新幹線。

ドクターイエロー発着の様子、福山駅にて

この日は福山駅に5分ほど停車したため、鉄道ファンや小さな子供たちが嬉しそうに写真を撮っていました。

福山駅にてドクターイエローに遭遇

ドクターイエローの先頭部分には、ライトの下にも窓があり、そこにはカメラらしきものが設置されています。

新幹線のお医者さん、ドクターイエロー

以下は、JR福山駅に停車したドクターイエローの様子。


ドクターイエローは、その名の通り新幹線型のお医者様。線路のゆがみや不具合、信号電流の状況などを、新幹線が安全に走行できるために検査する目的に走っている車両。

ドクターイエロー 車両内部

そのため、見えるのは通路部のみで、各車両の窓にはすべてカーテンが下ろされています。

ドクターイエロー 車内には計測機器が

車掌さんに伺ってみたところ、カーテンが下ろされている車両内部にはすべて機器が積まれており、通常の新幹線のように座席は積まれていないとのこと。(少しだけ休憩用の椅子が有り)

ドクターイエロー人気が高いことから、福山駅ではドクターイエローのお守りや、お弁当箱、

ドクターイエローのお弁当箱

チョロQや、フォトフレームなど、様々なグッズが販売されていました。

ドクターイエローのチョロQ

走行日が少なく通過することの多いドクターイエローですが、たまに5分ほど停車することがあるようです。広島県では広島駅で午後7時頃、福山駅ではお昼12時20分頃に見かけたという目撃情報が多いようですよ。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 福山市 スポット 観光 』の一覧