アイネスフクヤマに、中四国最大級のプロジェクションマッピング
福山駅前のにぎわい創出のため、アイネスフクヤマの地下1階通路にて2016年5月14日からプロジェクションマッピングの投影がスタートします。季節によってストーリーが変わる常設展示。
JR福山駅前にある複合ビル・アイネスフクヤマ(広島県福山市東桜町1-1)の地下通路にて、プロジェクションマッピングが2016年5月14日からスタートします。
※画像は体験型プロジェクションマッピングの一場面
福山最大のお祭りである「福山バラ祭り」にあわせて登場するこのプロジェクションマッピングは、福山駅前の賑わいを創出しようと始められるもの。
アイネスフクヤマの地下1階通路壁面を32mのスクリーンに見立て、8台のプロジェクターを用いて投影。春夏秋冬、季節ごとに違うテーマでプロジェクションマッピングを行う。
プロジェクションマッピングの規模としては、常設では中四国最大級となります。映像は1回3分ほどで、1時間に4~5回程度流れる予定。
プロジェクションマッピング第一弾は「ローズマインドファンタジー」
2016年5月14日~6月末までは「ローズマインドファンタジー」と題し、福山市のキャラクター「ローラちゃん」が100万本のバラの楽園でローズマインドを集めてバラを咲かせる…というファンタジーの世界を表現するとのこと。
また2016年5月22日には、人の動きに合わせて映像が反応する新しい「体験型プロジェクションマッピング」の無料イベントの開催が予定されています。
内容は簡単なゲームとなっており、12時~/14時~/16時~の3回実施。人数制限はなく、各回終了時間まで先着順に案内されるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ジェラートピケ、広島県福山市「さんすて福山」にオープン
- 福山に「イケア」商品受取センター開設、広島市のセンターは3月に移転
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも
- 福山にパソコン専門店「ドスパラ」ココローズ店がオープン
- 福山でお笑いライブ!モグライダー×かが屋×サスペンダーズ
- 福山駅近くにコワーキングスペース「tovio」イチセトウチ内にオープン