公開:2016/09/03 伊藤 みさ │更新:2016/09/28
そばの花が一面 満開へ、三次市君田に秋の風景
「君田のひまわり畑」として知られる場所(広島県三次市君田町)が、9月初旬には白くてかわいい花が咲く「そば畑」に大変身。可憐に咲く風景に癒されます。
広島県三次市君田町、夏場は「西日本最大級のひまわり畑!」として知られる藤兼地区には、毎年9月頃、白く小さな蕎麦の花が見ごろを迎えます。
7月中旬~末頃に満開を迎える、あの見渡す限りのヒマワリはすべてきれいに取り払われてソバの畑に大変身。
満開だったひまわり畑から1か月程度でガラリと雰囲気を変え、現在は真っ白で小さくてかわいい花が畑一面に咲いています。
そば畑、心癒される初秋の風景
以下の動画は、君田町藤兼地区に咲くそばの花の風景。
Youtubeチャンネル
ひまわりまつりは、この地区の夏の一大イベントとして開催され告知されていますが、その後に咲くそばの花はあまり知られていません。ヒマワリのような大輪ではないため派手さはありませんが、小さな白いそばの花が一面に広がっています。
近くに寄って見ると、緑の中にかわいらしく咲く花たち。ヒマワリとはまた違った良さがあり、癒しの風景です。
2016年9月2日現在は、まだ花が咲きかけのところも。
三次にお出かけの際には、この畑[地図]のそばをゆっくりドライブしながら蕎麦畑の景色を楽しんでみては。
このほか、赤い花を咲かせる「赤そば」の花は広島県山県郡北広島町などで見る事ができます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ホテルルートイン三次駅前がオープン!広島県内初の県北エリアへ
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分