1000円ガチャ自販機「王様の宝箱」広島のドライブインに
広島の田舎道で見つけた1000円自販機。ジュースの自販機と一緒に設置されていた「王様の宝箱」という自動販売機で、何が出てくるか分からない高級ガチャガチャのようなもの。試してみました。
広島県庄原市の山奥に、ちょっと変わった自動販売機を発見。何が出てくるかは時の運だが、1000円札を入れてボタンを押すと、ブランド品や家電・ゲーム機やデジカメなどの景品が出てくるという、なんだかとっても怪しい「ガチャガチャ」式の自動販売機。
“王様の宝箱” という自販機のよう。
「一夢 1000円 貴方の夢が叶うかも!」というPOPの怪しい言葉に促されながら、興味本位でトライしてみました(笑)
1000円自販機「王様の宝箱」をやってみた
以下の動画は、広島県庄原市で見つけた1000円自販機 “王様の宝箱” を試してみた様子。
たしかに、ある意味 夢を買ったような気もする…
今回筆者が1回だけ挑戦して当たったのが、金色に輝くお札柄のトランプ。
床に広げたら、お金持ち気分を味わえます。
シンプルなババ抜きも、とってもゴージャスなお金持ちの遊びに変身(笑)
しかし・・・これは元(1000円)が取れているのだろうか・・・。こういうものは、実際の価格を知らないほうがいいことも多々ありますが、
ちょっと気になったので調べてみたところ、アマゾンで780円~1000円程度で販売されていました。なるほど…。
他にどんなものが入っているか?は、やった人のみ知ることができるお楽しみ。
王様の宝箱、テレビやYouTubeで話題の自動販売機だった
調べてみるとこの「王様の宝箱」、数年前からバラエティ番組やYouTubeで話題となっていたもののよう。
広島では、おでんうどん で有名な「ドライブインおちあい」の駐車スペース横のジュース自販機に紛れる形で設置されているものを筆者は初めて見ました。
ちなみに、この自動販売機が並んでいる裏には、子供はNGのオトナな自販機もあり、怪しさ満点の自動販売機コーナーでした。
関連:
広島の、ちょっと変わった自動販売機いろいろ
広島で見つけた「ナンジャコリャ!?」なものたち
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 新春行事で無病息災をお祈り!とんど焼き・七草粥・つきたて五色餅の振舞いなど里山で体験
- 冬のこたつ船はじまる、帝釈峡 神龍湖をぬくぬく水上散歩
- 今年の「備北イルミネーション」が凄いぞ!ドリカムとのコラボ・エンタメショーに花火の演出も
- 備後東城 お通り 3年ぶり開催、姫に武者行列・華やか「母衣」衣装も
- ほのぼのまったり、三河内の「棚田テラス」は庄原の里山風景と田んぼを眺める特等席
- コスモスが10月上旬見ごろへ!備北丘陵公園が秋の花ざかり