せら夢公園、発想がユニークでカラフルな「ミニチュア版の世羅」公園
世羅ワイナリーの横に、大きな公園があるのをご存知ですか?せら夢公園 (せら県民公園)です!正確にはワイナリーと公園を併せた 総称が せら夢公園 なのだそうですが、今回はとっても特徴的なせら県民公園 が気になったので こちらをリポート!遊具 がとてもユニークです
世羅ワイナリーの横に、大きな公園があるのをご存知ですか?
せら夢公園 (せら県民公園)です!正確にはワイナリーと公園を併せた総称が、せら夢公園 なのだそうですが、今回はとっても特徴的な せら県民公園が気になったので こちらをリポート。
せら夢公園 はテーマごとに広場が作られていて、世羅町の自然地形をそのまま活かした作りになっているのだそう。
この中でも特に気になるのが 遊具らしきカラフルなものが所狭しと配置してある「せらミニチュアガーデン」のゾーン。ここでは世羅町 の特徴をミニチュア版にして再現した広場で、地図を基に忠実に再現(?)されているのです!
テーマが分かっていないと、「ナンジャコリャ?オモロい公園じゃねぇ」で終了してしまいそうなポップなオブジェたちですが、実は、各所にある説明板を読みながら行くと、『世羅のミニ観光』ができちゃう素敵な公園なのです。
せらミニチュアガーデンで、世羅町を丸ごと学ぶ!
ぎゅっとひきしまって美味しいと言われる世羅アスパラ
いちご狩り・ぶどう狩り・梨狩り ができるスポットも多い世羅
重要文化財にも指定されているという 木造獅子頭(もくぞう ししがしら)
駅伝が強いと全国的にも有名な、世羅高校
豊かな自然の中にある牧場
トマトやレタスのハウス栽培を表したものもあります。さらには中に入って一休みできそうな 世羅町役場まで…!
道にもセンターラインが引いてあり、国道までキッチリ再現。なかなか仕事が細かいです…!!
当サイトでも以前ご紹介した 世羅 夢吊り橋や、甲山サルスベリ街道
もちゃんと再現されています。
見て楽しいミニチュアスポットだけでなく、子ども達が乗ったりして楽しめる遊具もチラホラ設置してあるので、子どもと一緒に歩きながら「世羅一周!」も夢ではありません。
駐車場近くには 交流広場 があり、至る所にベンチと樹が植えてあるので見た目にも美しい!
見晴らし台やローラー滑り台、多目的広場もあり、駐車場・入場料も無料で楽しめる。
道の駅 湖畔の里福富の公園 や、国営備北丘陵公園のように、滑り台などの遊具が充実している所もいいですが、こういう「学び系」の公園も素敵でいいですね。広くて緑も綺麗なので、お弁当を持って行ってのんびり、なんてのもオススメです。
▼せら夢公園(せら県民公園)
住所:広島県世羅郡世羅町黒渕518番地1[地図で確認する]
休園日:4月から11月は無休/12月と3月は毎週火曜日
1月と2月は毎週火・水曜日
詳細は管理センターにお問い合わせください。
せら夢公園管理センター 0847-25-4400
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 道の駅世羅 5周年、世羅牛・ワインマルシェに福袋も!せらづくし感謝祭
- ダリアとガーデンマム祭、世羅高原農場が秋の花園に
- 110万本ひまわりまつり!世羅高原に新スポットも誕生
- ほしぞら映画祭、せら夢公園で「メアリーと秘密の王国」無料上映
- 世羅高原 ローズフェスタ2020「そらの花畑 世羅高原花の森」ばら園で
- 花の駅せら オープン、オートキャンプ場も新たに
ads