修道と鈴峯が合併で鈴峯学園は解散、鈴峯女子短期大学は2017年 閉校へ
修道学園と鈴峯学園が2015年4月に合併。鈴峯女子高校・中学校は2017年4月から校名を「広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校」に改名。鈴峯女子短期大学は2017年3月末で閉校となる。
修道中学校・高校や、広島修道大学を運営している修道学園と、鈴峯女子短期大学を運営している鈴峯学園が、2年後の合併を目指して合意したと発表しました。
修道と鈴峯の合併は、少子化の対策として安定した学校経営をすることが目的とのことで、鈴峯学園が修道学園に正式に申し入れし、これを修道学園が受け入れ、吸収するとのこと。
鈴峯と修道の合併報道によると、2015年4月に合併することで合意しており、鈴峯学園が解散し、学校法人としては修道学園に吸収され一本化する形となるようです。
女子校と男子校の合併で、2年後の吸収合併後は共学に?と想像されますが、修道中学校・修道高校・鈴峯女子中学校・鈴峯女子高校は当面の間、合併後も男子校・女子校として存続する予定とのこと。
鈴峯学園と学校法人修道学園の合併についての発表コメント
広島修道大学と鈴峯女子短期大学については、今後の在り方を協議の中でどのようにするか決めて行く方針となっていますが、鈴峯女子短期大学のほうを4年制にするという考えも視野に入れているようです。
合併について修道学園・鈴峯学園の両学園から発表されたコメントは、以下の通り。
合併により、複数の中学校、高等学校、短期大学、大学、大学院を持つ、総合的な学校法人へと発展することで、教育内容の充実・向上を図り、今まで以上に地域社会の発展、有為な人材の輩出に貢献していくことができると考えています。
両学園の伝統・強みを活かしつつ、地域社会で、より存在感のある、より魅力的な学校法人への発展に向けて協議、検討をはじめます。
学校法人 修道学園 / 学校法人 鈴峯学園
※2017年追記
鈴峯女子高校と中学校は、2017年4月から校名を「広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校」に改名すると発表。なお、鈴峯女子短期大学は2017年3月末日をもって閉校となり67年の歴史に幕を下ろしました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー
- 広島カメラ中古市、マリ―ナホップで中四国最大級カメライベント!無料鑑定・買取も
- 広島-ベトナム ハノイ線 初の直行便就航、週2便運航
- 魔法の美術館、直観的に楽しめる企画展が広島県立美術館で開催
- 西村キャンプ場に今田耕司が登場!おじさん2人の奄美大島キャンプ 全国放送
- TSUTAYAで全国パン博覧会!広島・島根に人気のご当地パン集結