公開:2013/03/29 伊藤 みさ │更新:2021/09/16
エーデルワイスのクリームパイ は呉市民のソウルデザート
エーデルワイス洋菓子店という、呉市本通のお店が人気 と聞いて行ってきました。呉市民のソウルフードとも言われる クリームパイ、そのお味は?
エーデルワイス洋菓子店という、呉市本通にあるお店が人気 と聞いて実際に足を運んでみました。
エーデルワイス は呉では40年以上も続く老舗ケーキ屋さん。外観もレトロな造りでランプや看板もいい雰囲気です。

車の通りは多い呉市本通ですが、道を1本中に入ると静けさもあるこの地域。
エーデルワイス周辺もまた静けさ漂う場所にありますが、店内の中は次々と入ってくるお客さんでかなり賑わっていました。
イートインもできる、なつかしのエーデルワイス洋菓子店
呉では 福往フライケーキ、メロンパンのメロンパン などに並ぶ有名店 というエーデルワイス。この店内は清潔感と温かみのあるウッディーなつくりになっていて明るい感じ。


エーデルワイスの店内に入ってすぐのところにある焼き菓子もいろいろ気になりますが、お客さんたちの熱い視線はショーケースに釘付け。

モンブラン、プリン、ショートケーキ、チーズケーキ…と ケーキの中でも王道のメニューが並ぶ中 筆者が訪れた時にお店の中にいたお客さんのほとんどが購入して帰っていたのが
タルト生地の上にガッツリ乗った生クリームが印象的な白い クリームパイ。これが呉市民の「ソウルフード(デザート)」とも言うべき一品らしい。

ホールケーキコーナーでも、フルーツなどがのったケーキよりも断然多く クリームパイやレモンパイ(ホール)が用意されていました。

いくつか購入し、実際に試食してみます。

箱も最近ではあまり見ないレトロな包装でかわいい。

クリームパイ(368円)の銀紙をはずしてみると現れたのはプリンのような層。生クリームがタップリなだけにかなり甘そうなイメージですが、甘さは控えめにしてあり、
フワっとしたクリーム、プルっとしたカスタードプリン、しっとりしたタルト。層によって食感が違う 素朴なケーキです。

クリームパイに似たレモンパイ(242円)もあり、こちらは酸味が強めのレモンシロップが入ったクリームパイ。クリームの中に入っているのか、プリンの中に入っているのかは分かりませんが、食べるときにレモンシロップがしみ出してくる感じ。


この他にもイチゴのタルトなどもあり、「洗練された」というよりは「どこか懐かしい」感じのするケーキが多かったように思います。

また、エーデルワイスでは店舗2階がカフェになっていてイートインもできるようなのでお茶しに寄るのもよさそう。筆者が訪れた時は日曜日の昼下がり、ということもありましたが満席だったので行かれる方は時間帯にご注意を。

エーデルワイス洋菓子店(呉本通店) | |
---|---|
住所 | 広島県呉市本通3-4-6(地図) |
電話 | 0823-21-0637 |
時間 | 9時から19時 ※カフェは10時から18時半(LO18時) |
定休日 | 月曜日 |
周辺 | 呉市グルメ / 呉市スポット / 周辺おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 呉海自カレー・呉グルメフェスタ2023、呉基地で4年ぶり開催
- 呉阪急ホテルビアガーデン「スカイビアテラス」ホテル6階でBBQ!
- くろんぼ屋、ゆめタウン呉に西条の名物店がオープン
- 艦隊のシェフ×呉海軍グルメ【コラボ】掲載メニューが呉市内で食べられる
- 中元本店の直営店「トビキリ本舗」ちりめん・広島菜キムチ等、呉のトビキリ産品を
- cafe SLOW(スロウ)倉橋島と南国風の雰囲気が混ざり合う愛され海辺カフェ