行ってよかった!工場見学ランキング2016、マツダミュージアムが初ランクイン
「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016」を発表。車や鉄道・ビール工場などが上位を占める形となりました。
「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016」をトリップアドバイザーが2016年7月に発表。マツダミュージアム(広島県安芸郡府中町)も初めてトップ20内に初ランクインしています。
マツダ株式会社
行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016の1位に輝いたのは、トヨタ産業技術記念館(愛知県名古屋市)。トヨタの歴史と伝統がよくわかり、説明員の方が生き生きと説明・実演をしてくれる所が、“トヨタのものづくりに対する情熱が感じられる” と好評を得た。
トヨタは2年連続で1位を獲得、このほか7位のマツダミュージアムなど4つの施設がTOP20に初ランクインしています。
行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016 TOP20
ランキング・トップ20は以下の通り。
- トヨタ産業技術記念館(愛知県名古屋市)/昨年1位
- JAL 工場見学 Sky Museum (東京都大田区)/昨年5位
- サントリー山崎蒸溜所 (大阪府島本町)/昨年7位
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所(北海道余市町)/昨年2位
- アサヒビール博多工場 (福岡県福岡市)/昨年5位
- リニア・鉄道館 (愛知県名古屋市)/昨年9位
- マツダミュージアム (広島県府中町)/初登場
- 竹中大工道具館 (兵庫県神戸市)/初登場
- トヨタ会館 (愛知県豊田市)/初登場
- 鉄道博物館 (埼玉県さいたま市)/昨年4位
- トヨタ博物館 (愛知県長久手市)/昨年15位
- キリンビール 横浜工場 (神奈川県横浜市)/昨年8位
- アサヒビール 吹田工場(大阪府吹田市)/初登場
- オリオンハッピーパーク(沖縄県名護市)/昨年10位
- サントリー京都ビール工場(京都府長岡京市)/昨年15位
- アサヒビール 北海道工場(北海道札幌市)/昨年18位
- えびせんべいの里 (愛知県美浜町)/昨年17位
- スズキ歴史館 (静岡県浜松市)/昨年11位
- サントリー ウイスキー博物館(山梨県北杜市)/昨年19位
- カワサキワールド (兵庫県神戸市)/昨年13位
評価方法:トリップアドバイザーに2015年5月~2016年4月の1年間に投稿された見学が可能な工場や企業博物館などに対する全ての口コミを、5段階の平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計
* * *
3位のサントリー山崎蒸溜所は、見学ツアーがなんと三か月先まで週末の予約が埋まっている事もあるほど人気。
「はじめはあまり期待してなかったのですが、見応えがあり大満足でした。試飲は、山崎、響、白州、角瓶の 4 種類。ハイボールの美味しい作り方も教えてもらえて良かったです。」
など、ウイスキーが出来るまでを知った上で、より美味しく飲めるコツなどを教えてくれて非常に楽しめたという口コミが多々寄せられています。
7位に初ランクインとなったマツダミュージアムは、丁寧なアテンドに加え、3輪トラックから最新のものまでマツダ車がたくさん展示されている点が人気。
日本語・英語の案内と別れており日本語はすぐに予約が埋まってしまうが、英語案内でも「英語の説明はわかりやすく、中学生レベルが分かれば大丈夫」といった声もありました。
工場見学は、身近な製品の歴史や、製造・整備などの過程が見られるため、大人にも人気があります。観光の際には、各地の「工場見学」をコースに組み込むというのも楽しそうです。このほか、広島に関する様々なランキングもご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宇宙好きの子供向け!JAXA講演イベント、広島蔦屋書店にて開催
- 共演NG?バイきんぐ小峠「西村キャンプ場」にサプライズ出演、広島で6年ぶりコンビロケ
- でんじろう先生が広島にやってくる!呉市・福山市で科学実験を学んで楽しむ公演
- 2年ぶり!ホテルロビーで生演奏を再開、グランヴィアが地元・広島の演奏者を募集
- 広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
- 広島で『リトルマーメイド』劇団四季のディズニーミュージカル、7月スタート