住民に愛されている街ランキング2020 広島版、1位は「舟入幸町」
【SUUMO住んでいる街 実感調査2020 広島県版】をリクルート住まいカンパニーが実施。この調査から「広島県 住民に愛されている街(駅)ランキング2020」が発表されました
「広島県 住民に愛されている街(駅)ランキング」が、2020年10月28日に公開されました。このランキングは、【SUUMO住んでいる街 実感調査2020 広島県版】としてリクルート住まいカンパニーが調査・集計・発表したもの。
生活者目線で気になる様々な観点を、広島に居住している人を対象に調査しランキング化しており「住民に愛されている街(駅)ランキング」はそのうちのひとつ。
1位に輝いたのは「舟入幸町」。住民から愛されている理由には “歩く範囲で日常のものは一通り揃う”、“徒歩や自転車の移動が快適” などが挙げられるほか、
市内中心部までのアクセスが良い立地にしてはマンションやアパートもお手頃感(家賃など)があり、また市内の小児救急を一手に担う舟入市民病院がある安心感も手伝って、若い世代を中心に注目をあつめている。
「広島県 住民に愛されている街(駅)ランキング」の上位には、“繁華街とほどよい距離感に在る” エリア(駅)の名前が多く挙がる結果となりました。
広島県 住民に愛されている街(駅)ランキング 2020 トップ20
- 1位:舟入幸町(広島電鉄江波線)
- 2位:佐伯区役所前(広島電鉄宮島線)
- 3位:銀山町(広島電鉄本線)
- 4位:廿日市市役所前(広島電鉄宮島線)
- 5位:白島(広島高速交通アストラムライン)
- 6位:土橋(広島電鉄本線)
- 7位:新白島(JR山陽本線)
- 8位:高須(広島電鉄宮島線)
- 8位:修大学協創中高前(広島電鉄宮島線)
- 8位:南区役所前(広島電鉄皆実線)
- 11位:新井口(JR山陽本線)
- 12位:皆実町六丁目(広島電鉄宇品線)
- 13位:宇品四丁目(広島電鉄宇品線)
- 14位:八丁堀(広島電鉄本線)
- 15位:日赤病院前(広島電鉄宇品線)
- 16位:横川(JR山陽本線)
- 17位:県病院前(広島電鉄宇品線)
- 17位:十日市町(広島電鉄本線)
- 19位:牛田(広島高速交通アストラムライン)
- 20位:舟入町(広島電鉄江波線)
出典:「SUUMO住んでいる街 実感調査2020 広島県版」
「繁華街と程よい距離感」のほか、「通りや並木、住宅地が整然としている」といったポイントも愛され理由の一つとなっているよう。また、広電宮島線沿いのエリアも上位に多くランクインしています。
このほかにもさまざまな視点からランキングが集計されており、
「今後発展しそうと感じる街(駅)」
「町並みが整然としていると感じる街(駅)」
「カルチャーや個性を感じる店が多いと思う町(駅)」
など、多くのランキングでは八丁堀(広電本線)が1位となっています。
◆調査概要
対象:広島県にある各駅から7㎞以内に在住の20歳以上の男女
方法:インターネットによるアンケート調査
期間:スクリーニング調査(2020年3月17日~23日)、本調査(2020年3月24日~30日)
目的:広島県の街(駅)について、住んでいる街が好きかを明らかにすること。またその選択理由を把握すること。
このほか、過去には県民に聞いた「住みたい街ランキング2020」「眺望ランキング」なども発表されています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 賀茂鶴・桜尾ジンも使用!ひろしまオトナチョコレート発売
- 広島バスから70周年記念乗車券、売上一部はコロナ対策へ寄付
- 広島にエネオスランドリー、洗濯代行・デリバリーサービス2店舗で実証実験
- 2021 広島かき祭りは軒並み中止、一部開催も
- 出川&香取慎吾が広島を巡る「充電させてくれませんか?」竹原から島を経由し宮島ゴール
- 広島コラボ、ヒロツク×ポプラで「わさび昆布」おむすびを発売
ads